SSブログ

登山用品

テレビでアスリートが道具や遠征費がなくて必死でスポンサーを探しているというのをやっていた。
いや、いや、いや、自分が好きなことやろうとするのになぜ他人を頼ろうとするのか?
まずは自分で働いて稼ぐことが常識でしょ!!
スポーツ選手って、一定期間就職して、社会に出て一般常識を身に着けることを義務付けるべきではないかと思いました。

さて、今月末に立山・室堂まで旅行に行こうと計画しているわけですが、立山黒部アルペンルートオフィシャルサイトのライブカメラを見ると紅葉が終わっているところか、もうかなりの積雪が!!!

こりゃ、長袖+ウインドブレーカーじゃあかんぞ!というわけで登山用防寒着を急遽買いに行きました。
しかし、ゴアテックス使ったような本格的な奴は3~5万円以上と全く手が届かない!!

結局またしてもモンベルのファクトリーアウトレットの物で1万円程度の物を適当に購入。
これも軽量で付属パッックにコンパクトに収納できる優れもの。
どうせ電車内は暑いですからこれは便利ですね。

下着や靴下、長袖は今回はふだん使っているウニクロやホームセンターの奴でガマン。
汗がすぐ乾いて保温性抜群という高機能下着(シャツで5000円程度!)も一度は使ってみたいものです。

ストックは前回、新穂高に安物を持って行ったけど全く使うチャンスが無かった。
まあ、カメラ操作で両手使いたいし…
どうしても必要になったら、どこの山頂駅にもあるモンベルで買えばいい。
モンベルは普段値引きなしだけど山頂駅でも同じ値段で買えるのはすごいですね。
ただ、ポイントカード作るのに年会費1500円はどうかと思いますが。
今は結構買っているけど、冬になれば忘れて模型でも作っていると思うのですよ。

ほかにも結構便利なものがあります。
DSC08723.jpg
例えばこの物体

DSC08724.jpg
広げるとA4書類も余裕で入る肩掛けカバンになります。

旅先では街歩きでも結構持ち歩く荷物と預ける荷物を分けることが多くそんなとき非常に便利です!
おなじようなポッケタブルリュックもありましたが、ザックと同時使用できるという理由で肩掛けタイプを購入。
普段でもエコバックとしてカバンに入れておくと良いですね。

DSC08726.jpg
登山用品も増えましたが、コンパクトに畳めて高性能なレインウエアやウインドブレーカーは普段から便利に使えるので一度登山用品店をのぞいてみてはいかがでしょうか?

そういや、常滑のベイシア電器跡のベイシアスポーツをのぞいてみたら、少しですがトレッキングやキャンプ用品を扱っていました。
ちょっとしたものを調達するには良いかもしれないです。


旅行用三脚

 三脚はスリック コンパクト Ⅱをネットで注文
…したのですが、行楽シーズンで旅行用小型三脚が売れているのか、どこも在庫が無くてやっと在庫あり即納の店を見つけて注文すると「やっぱ在庫無いから数週間待って」と連絡が来てキャンセルして、再度他の即納の店で注文しては「在庫なし」の連絡が来てキャンセルするというやりとりを数回して、やっと入手できました。

DSC08715.jpg
左には普段使用しているベルボン ULTRA LUXi L改造型 最大全高1610㎜ 縮長390㎜ 1320g
黄色い箱のはコンパクトⅡが入手できない時の保険に購入したスリック450G-7 最大全高900㎜  縮長315㎜ 510g
紫の箱のがスリックコンパクトⅡ 最大全高990㎜ 縮長360㎜ 570g
一番右の小さいのがいままで普段持ち歩いていたスリックミニⅡ 最大全長220㎜ 縮長204㎜ 320g
あ、どれも収納ケースが付いてきます。

ベルボン ULTRA LUXi Lも割とコンパクトで自転車や電車移動では問題ないけど、徒歩で旅行道具とともに持ち歩くのはズッシリするしギリギリカバンに収まらずつらい…
逆にスリックミニⅡでは地面に置いて星空撮影するとファインダが覗けない!! 
今回、旅行用三脚を導入した理由です。

DSC08722.jpg 
収納状態

 DSC08717.jpg
伸ばすとこんな感じ。
ULTRA LUXi Lはアイレベルより高くなります。
450G-7とコンパクトⅡはどっこいどっこいですが…

DSC08719.jpg
450G-7は脚が短くてエレベーター部分が2段に伸びる変わった構造でやや不安定ですが、設置面積がちょっと少なくて済むというメリットもあり。

旅行に持って行くなら、やっぱりコンパクトⅡかな? 
縮長と重さもスリックミニⅡの倍行かないくらいで収まるし、雲台などもスリックミニと同型だし。
あとは実際使ってみるしかあるまい。

 


ザックと三脚を買いに

2013年10月13日(日) 

修理品引き取り、 壊れた旅行用ザックの買い替え、旅行用三脚の購入のため、名古屋まで。
DSC00907.jpg
画像はファスナーが壊れて閉まらなくなったカメラ用ザック

まず、三脚を見に名古屋で一番在庫が多いと思われるビックカメラへ
やはり実物を見てから買いたいですからね。
スリック、ベルボンなど有名メーカーの売れ筋から数機種候補を決めてきたのですが、ビックカメラに候補機種が一つもない!!
ヤマダや栄のトップカメラものぞいたのですが結果は無し…
もうここでだいぶ疲れてきた…

次、修理カメラの引き取り
DSC00911.jpg
ホテル部屋で落下して割れたレンズフードは部品扱いで4200円
本体はセンサークリーニングを頼んでいたのですが、液晶やグリップが交換され3年ワイド保証で無料。
レンズは落下したので少々不安定だったということにして点検、レンズ内の埃も除去されていました。 

次、ザックは登山用の30~40l程度の物と決めていたので、好日山荘とモンベルを何回も往復して検討。
好日山荘はいろんなメーカーが置いてあるけど海外製なのかかなり高価。
結局モンベルの方がかなり安かったのでチャチャパック35を購入。
カタログがあってどんなラインナップがあるのかわかるのも安心ですね。
購入後、フレームの調整が必要なので少々時間がかかります。

DSC00900.jpg
いろいろ機能的に付いているけど、日本語取説読んでも慣れてないから使いかたが良く分からんわ!!

三脚は仕方ないのでネットで注文することにしよう。


動画追加

下記の記事に動画を追加しました。
 
 飛騨大鍾乳洞 アクションカムで撮る 
 
 
 新穂高ロープウェイ 2013年9月28日 西穂高口駅―しらかば平駅 アクションカムで撮る
 
 
2013年9月16日 台風直撃のなか自転車通勤をアクションカムで撮る  
  
 
 

ソニー秋の新製品 [家電]

今年もが発表されています。

まず、アクションカムの新型。

バッテリーのトレイ式を改めて出し入れしやすく本体も小型、防水構造にしてケース不要に。さらに本体にも三脚穴搭載!
 
…というのを期待していましたが、本体はあまり変わってなくてGPS追加のマイナーチェンジか…
と思いきや、防水ケースが小型化されAS15でも使えるというは朗報!
そして、別売りの新装備、ライブビューリモコン RM-LVR1がメッチャ便利そうじゃないですか!
ただ、これって電波時計付いているのかな?
これ使うと腕時計が付けれなくなるから必須だと思うのだが…
旅行でも撮影でも正確な時刻って非常に大事ですからね。

とりあえず、
は買い足そうかな?
余裕があればセット品で本体追加も検討中。
 
 
ウォークマン2013年モデル
 
Sシリーズ
一番スペックと操作性のバランスが良く主力で使用しているSシリーズですが去年は16GBまでになってガッカリしていましたが、今年は32GBモデル復活!! 
しかし、それ以外に売りが無く買い替える気にはならない。
せめて64GBなら…
しかし、いざというとき買い替える現行機種があるのは安心ですね。
 
ZXシリーズ 
う~ん、いろいろこだわっているのはわかるけど、このクラスにAndroidや使いにくいタッチパネルは必要か?
金属削り出しの大型操作ボタンを搭載した方が絶対良い。

Eシリーズ
SシリーズからBluetoohtなどを省略した簡易型?たった容量4GBじゃ、普通の人が持っている音源のほんの一部しか入らず、使い道無いのでは?

Mシリーズ
スティック型で16GB、音楽だけならコンパクトにというコンセプトはアリだと思うけどデザインが安っぽすぎる…絶対女性が適当にデザインしただろ。
もっと機能美あふれるメカメカしくて近未来っぽいデザインがソニーらしい。

外で使うものなのでそろそろウォークマンもSシリーズをベースにした防水型モデルが欲しい。
耐衝撃仕様のSPモデルでも良いですね。

さて、あと注目なのはブルーレイレコーダーですが、操作ボタン省略、ビデオ端子省略など改悪が続いていますが、上位機種だけでも本体操作ボタンと豊富な入出力端子を復活して欲しいですね。

カインズホームのハイリビング扇の不具合と対応 [家電]

DSC00824.jpg
今年6月にカインズホーム常滑店で購入したハイリビング扇 品番SKJ-KR383HR(保証書・本体に製造番号などの記載無し)を使用中、夜中にいきなり首が折れて落下!!
おそらくシルバーはカインズホームのオリジナル商品だと思います。(同型の色違いは他の家電店でも見かけた)
 
 DSC00809.jpg
破損部分を見てみるとなんとスイッチが付いている部分の一番下のタッピングビス2本が無く、締め付けた痕跡もありませんでした。
最も負荷がかかる部分なので、工程上コストダウンのため省略したものとは思われず、生産時の取り付け忘れと思われます。

大きなモーターとプロペラが回転しながら首ふりをするため、この部分にかかる負荷も大きく、、同じように落下した場合にもしカバーが変形してプロペラが破損すると破片が飛び散って大変危険です。
もし同型の扇風機を購入の方はこの一番下のネジがあるか大至急確認してください。

カインズホームのお問い合わせフォームにて画像付きで報告しましたが、

「早速担当部署へ報告し、対応して参ります。また、弊社におきまして、原因を調査していく中で、ご連絡先をメーカー担当者に伝えさせていただき、担当者より直接詳細についてお伺いさせていただいても宜しいでしょうか」

という返事があり、承諾しましたが1ヵ月ほどたっても質問もなし。回収や交換の発表もなし…

おそらく季節品で店頭在庫も無くなった物なので、このままうやむやにしてしまう気なのでしょう。
しかし、購入した人は最低でも数年は使用する物だけにもっとしっかりと対策をして欲しいものです。

半田レンガ建物最後の公開と半田駅

2013年10月5日(土) 

DSC07053.jpg
なんでも、平成26年度から大改修を行うためこれが最後の公開になるとのことなので、名鉄住吉町駅から歩いて数分、半田赤レンガ建物に行きました。

それにしても10月だというのに、非情に蒸し暑い日になりました。

DSC07115.jpg
例の機銃掃射跡と入口、カブトビールはすでに完売でした。

DSC07085.jpg
内部、パネル展示などがしてあります。

DSC07083.jpg
近所の中学生(?)がジャージ姿でやっていた喫茶コーナー

DSC07090.jpg

DSC07088.jpg
改装後のイメージ図
常設の公園風の資料館になるようです。

DSC07103.jpg 
最後の公開ということでたくさんの人が来て賑わっていました。


DSC07120.jpg
赤レンガ建物から歩いて30分ほど
知多半島に住んでいますが、一度も来たことが無かったJR半田駅に来てみました。
それにしても蒸し暑い!

DSC07122.jpg

DSC07127.jpg

DSC07137.jpg
SLが展示してあって、小さな資料館もありますが、この日は開いていませんでした。

DSC07143a.jpg
良い感じの跨線橋!

DSC07143.jpg

DSC07142.jpg

DSC07146.jpg
この隣の駅の駅舎も古いそうですが、今回は時間も無いのでスルーして名古屋まで向かいました。

ソニーストアで前回の旅行で破損したSEL18200用レンズフードALC-SH109を取り寄せてもらおうと思ったのですが、すでに販売終了!
そして、やっぱり3年ワイドではレンズの付属品であるレンズフードは保証対象外。
部品扱いで取り寄せになりました。

ついでにNEX-7のセンサークリーニングをしてもらおうとしたら、こちらもワイド保証対象外で¥3,150
1~2時間程度で終了するとのことだったので、お願いして隣の好日山荘でこれまた旅行時にファスナーが壊れたザックを買い換えようかな?と見てみるとあまりの種類の多さにびっくりしていると、携帯に連絡があって汚れがひどいので預かり工場の方での作業になるとのこと。
しばらく、カメラとお別れです。

それにしても蒸し暑い!


ホテル穂高に泊まる、鍾乳洞と飛騨牛と新穂高ロープウエイ2日間

2013年9月27日(金)~28日(土)
 「ホテル穂高に泊まる、鍾乳洞と飛騨牛と新穂高ロープウエイ2日間」

DSC06865.jpg
2日目、6:00頃起きてもう一度温泉に入る。

朝食後、のんびりしてから荷物をまとめてロビーに降りると、ロープ―ウエイ頂上駅のライブカメラ映像が映っているのですが、だれも見ていないと思っている人がひとりで大はしゃぎしていて笑う。みんなが見ているぞ!(笑)

今回のホテル穂高ですが、全体的には良かったのですがフロントスタッフがやや無愛想、部屋のテレビはBSが映らない、ロビーなどで上映している映像や部屋のテレビで見れる観光紹介映像がアナログ画質なのが残念でした。山とか美しい風景こそHD画質で見たいものです。

DSC06930.jpg

DSC07037.jpg

DSC06934.jpg
これだけ乗り場に近いホテルから行くのだからロープ―ウエイも一番乗りと思いきや、すごい行列!!
客も団体客から本格登山装備の人、スーツ姿の人、制服姿の学生など様々。
当然、残念ながら満員電車状態でした。

DSC06935.jpg
第1ロープウエイからホテル穂高を望む。

とりあえず第2ロープウエイに乗り換えて西穂高駅に向かう。
2階建て構造の第2ロープウエイは鉄塔通過時の前後に大きく揺れて迫力満点。

DSC06976.jpg
展望台に到達!
 
DSC06954.jpg 
絶景!
 
DSC06955.jpg
絶景!
 
DSC06975.jpg
槍ヶ岳を背に山びこポスト

DSC06980.jpg 
その後、登山道に少し入ってみたりして散策。
天気が良すぎて山に来た気がしないほど穏やかでした。
4階軽食コーナーの「岳人セット」で昼食。
西穂高駅は登山の入り口という感じですね。

DSC06982.jpg
第2ロープウエイでしらかば平駅に降りる。
運が良いことに1番前になったので前面展望動画の撮影に成功!!
降りの鉄塔通過時は急降下するような登りと違う感覚でした。




DSC06983.jpg
しらかば平駅には売店やビジターセンターなどいろいろあって結構長時間居ました。

DSC06989.jpg

DSC06993.jpg

DSC06991.jpg
 
その後は第1ロープウエイで下山 
土産購入後、バスに1時間30分ほど揺られて高山に
暗くなりかけた高山を少しだけ散策して、18:45発のワイドビューひだで名古屋まで帰りました。

今回は鍾乳洞とロープ―ウェイだけのコースで「時間が余るかな?」とも思いましたがそんなこともありませんでした。
結果的には鍾乳洞・飛騨牛・温泉・星空・ロープ―ウエイと盛りだくさんになりました。

途中、ザックのファスナーが壊れ閉まらなくなったり、カメラを落としレンズフード大破、帰りのワイドビューひだの対向列車が鹿と衝撃して大幅に遅れるなどトラブルもありましたが良い旅でした。

さて、次の旅までにザックを買い換えて、レンズフードを取り寄せて、もうちょっと背の高い小型三脚を準備しなくては。

ホテル穂高に泊まる、鍾乳洞と飛騨牛と新穂高ロープウエイ2日間

2013年9月27日(金)~28日(土)
「ホテル穂高に泊まる、鍾乳洞と飛騨牛と新穂高ロープウエイ2日間」

知人が「最後に鍾乳洞に行きたい…」というので比較的近辺で大規模な「飛騨大鍾乳洞」に行くことに。
せっかくなので一泊して新穂高ロープウエイにも行ってみようというのが今回の計画。
休みなどが合わさらへんかったので9月後半と当初の計画よりかなり遅くなってしまいましたが、結果的に一番安い時期になりました。

今回は名鉄観光の「ホテル穂高、洋室JRプラン」19,100円+特選飛騨牛会席2,400円=21,500円
(ワイドビューひだ指定席、名古屋→高山往復+2食付宿泊代+新穂高ロープウエイ乗車券付)
高山→新穂高のバス代は別途でした。

名古屋7:45発ワイドビューひだで高山に10:01着
ワイドビューひだは気動車でカーブの多い山間を走るためよく揺れるので注意!!
名古屋→岐阜間は後ろ向きで走り、車内販売はありません。
高山到着後、高山飛騨バスセンターでお得で降車時に支払いの手間のない「高山&新穂高2日間フリーきっぷ」(4,000円)を購入。
これが予想より大きなサイズで用意した首かけ式パスケースに入らねぇ!
常にズボンのポケットのなかでクシャクシャ状態でした。

高山01.jpg
 
バスに乗車するとき、途中下車するので大きな荷物を荷台に預けずに膝の上に置いていたのですが、前に座っていた外人がシートをグイっとリクライニングして来て圧迫されることに。
さらに外人「もっと倒れんのか?」と言わんばかりにグイグイとさらにリクライニングしようとして来る!
もっと状況考えようや!(怒)

DSC06861.jpg
さて、約30分で「鍾乳洞口」に到着。

DSC06860.jpg

DSC06807.jpg
反対側バス停にインターホンがあって、それで連絡すると送迎バスが迎えに来るシステム。
歩くと約20分の急な登り坂なので注意!!

DSC06846.jpg 
到着後、早めの食事をしてからチケットを買って入場。
入場するとまず、鍾乳洞を発見した人物の美術品コレクションを展示している「大橋コレクション館」を見ないといけません。
  
DSC06819.jpg
この日の鍾乳洞内の気温は9℃、最初は歩きやすいのですが奥に行くにしたがった狭くなり、アップダウンも激しくなってきます。
途中、2カ所にリタイヤ出口があるので安心?
 
DSC06821.jpg
鍾乳洞に行く際は必ず、大きな荷物はコインロッカーに預けて両手が使える状態で、さらに金属製の手すりがメッチャ冷たいので滑り止め手袋があると良いでしょう。
鍾乳洞は少々わざとらしい所も多かったけどなかなか面白かったです。 

 
 
DSC06831.jpg

DSC06834.jpg
鍾乳洞を出て駐車場に戻る道で、秋を感じますなぁ。

再び濃飛バスに乗り1時間20分ほど、新穂高ロープウエイに向かいます。
バスは基本、1時間に1本だけなので注意!
するとまた前の座席のおっちゃんがグイっとリクライニングしてきやがった!
そんなに椅子倒したいのか?
途中で空いてきたので席移って隣の座席に荷物を置けたので良かったですが…

DSC06864.jpg
16:30頃、新穂高ロープウエイに到着
もう、ロープウエイも売店も閉まっていたのでロープウエイ乗り場のすぐ近くにあるホテルにチェックイン。

DSC_0234.jpg
部屋が広すぎて落ち着かないくらいだわ!
 
19:00から食事、メニューは一品ずつ持ってくるので全貌は撮れなかったのですが、さすがA5等級の飛騨牛は美味かった!!

DSC00861.jpg
 飛騨牛は自分で焼いて食べられます。
肉は最高に美味しいのですが1切れが小さい!

DSC00864.jpg 
特選飛騨牛会席にアップグレードして品数が増えてもボリウム的にはちょっと物足りないくらいなので、もっとがっつり食べたくてリッチな人は「飛騨牛朴葉味噌サイコロステーキ」などを追加注文しておくと良いですね。

DSC06884.jpg
食事後は、山に来た時の恒例、星空撮影会。
ちょい雲が多い感じ。

DSC06880.jpg
ロープウエイ乗り場近くのバス駐車場で撮りましたが街灯があってフィッシュアイでノーファインダー撮影だとどうしても入っちゃう。

DSC06875.jpg
地面にミニ三脚を置いてセルフタイマーでファインダーを見ないで撮影。
もっと高さのある軽量なトラベル用三脚の必要性を強く感じました。

DSC06889.jpg
肉眼で見ると、まさに満天の星空!
撮ろうと思えばホテルの部屋のベランダからでも撮れちゃう。

その後、ゆっくり温泉に入って寝ました。

2日目に続く