SSブログ

書棚を作る(その1) [工作部]

2021年8月9日(月)
今日はもえるごみの日(覚え書き)
sDSC04482.jpg
sDSC02081.jpg
ずっとスライド書棚がいっぱいなのとBDやDVDが部屋のあちこちに分散して収納してあるのでまとめたいなぁと思っていた。
スライド書棚って便利そうだけど、ぎゅうぎゅう詰めだと動かなくなるし、一目で見通せないから結構不便。
最初はスライド部分を撤去して既存の棚板を移動させて、1~2段増やそうかと思っていたが、そんなに収納力が上がらないのと、側板が空洞構造なので中止
奥行30センチの前後2段に収納できる棚を新たに作ることにした。
悩んだのが棚の取付方法、角材に木ネジで止めると端の方の収納力が落ちるし、金具だと大量に必要になり、在庫・予算とも現実的ではない。側板を板厚分削る道具や技術も無いし...
sDSC04487.jpg
結局、この日は板をホームセンターでカットしてもらうところまでしか出来なかった。
棚の取付方法と背板は明日考えることにしよう!

nice!(0)  コメント(0) 

DSC-HX90Vで星空撮影ができるか検証 [カメラ部]

2021年8月8日(日)
今日は午前中みーこをかゆいかゆい病の治療のため動物病院に。
外が蒸し暑いので、なるべく日陰を進み止まって風が入らなくならないように気をつかう。
午後から髪の毛が伸びて鬱陶しいので床屋に。
買い物帰りに星が見えたので普段電子望遠鏡として使っているDSC-HX90Vで星空撮影ができるか検証してみた。
DSC-HX90Vは一通りのマニュアル機能とファインダーを備えレンズはF3.5と暗いがシャッタースピードが30秒まで設定できるので何とか星空撮影は出来る。
sDSC02069.jpg
sDSC02070.jpg
しかしマニュアルフォーカスの表示が逆じゃないのかな?
遠くのものが無限大でピンボケで0.05にするとハッキリ合うよ?
sDSC02075.jpg
sDSC02071.jpg
あと、ISO感度が100、200、400、800、1600、3200と大雑把にしか設定できないのと、ノイズリダクションを「切」にできないので露出時間と同等の処理時間がかかってしまう。
イメージセンサが小さいのとレンズが暗くてノイズが多いため仕方ないということか。
この仕様のためにタイムラプスが使えないようになっているのかも知れない。
結論として静止画であれば何とか撮れるという感じ。
もっと試したいことはあったが雲で星が隠れてしまったので終了。
sDSC02240_800.jpg
F3.5(解放)シャッタースピード10秒、ISO800(未補正)
sDSC02239_1600.jpg
F3.5(解放)シャッタースピード10秒、ISO1600(未補正)
sDSC02240.jpg
補正後
sDSC02243.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

久しぶりのスカイプロムナード [活動記録]

2021年8月7日(土)
年末年始以来の3日以上の連休だよ!!
第1日目は仏滅なので名古屋駅まで宝くじを買いに
その足でJR名古屋駅のきっぷ売り場まで「立山黒部アルペンきっぷ」を手配
その後、知人と待ち合わせて情報交換、すぐ行くところが無くなってしまったのでミッドランドスクエアのスカイプロムナードに行ってみた。
sDSC02194.jpg
sDSC02196.jpg
久しぶりに来たけど、吹きさらしで冷房は無いがこの日は風もあってベンチや自販機もあるしまあまあ使えるかなと思った。
750円かかるけど…
なんかめんどくさそうなバーべーキューをやっていたが、もっと手軽なジャックフードがあればいいのになと思った。
夜景も見たかったが、用事もあったので早めに解散した。
それにしても蒸し暑い。

nice!(0)  コメント(0)