SSブログ
トラベル・イベント ブログトップ
前の10件 | 次の10件

守山ほたる2022 [トラベル・イベント]

2022年5月28日(土)
今回は2年ぶりにほたるを見に行くことにしました。
ホントはマイカー族や光害の少ない山奥に行くべきなのだが、数年ぶりという事で感覚を取り戻すため、とりあえず今年も実績のある守山市に行くことにした。
…守山市には2016年に佐川美術館の大河原邦夫展の帰りにバスを降り、やたらほたるの街と主張していたので、翌年2017年5月に知人と豊郷小学校旧校舎群に行った帰りに立ち寄りあまりにも鮮明に光るほたるに感動するも急いで駅に戻り21:57発の終電で帰宅。
2018年には一人で来て中途半端に撮影を切り上げて乗った終電が遅れ新幹線との接続に失敗して大垣で一泊することに…
2019年は駅前のホテルに一泊して初の時間制限なしで撮影。
2020年~2022年は小人19の襲撃により中止。
そして今回も宿泊を手配しての作戦とした。
ついでに守山から近い近江八幡にロープウエイがあるとの事なので行ってみることにしました。
今回はちょっとゆっくり8:30頃家を出発して在来線で金山→米原→近江八幡を2時半ちょっとかけて移動。
s01DSC09960.jpg
オレンジとブルーのJRをまたぎ交通系ICカードが使えないので窓口できっぷを購入、券売機だと遠方のきっぷが買えないのだ。新幹線は30分も変わらないのに倍近く運賃がかかるからちょっと割に合わない。
ところで特別快速とか新快速ってどっちが早いんだろ?
s03DSC09964.jpg
近江八幡駅に到着、なぜか愛知には無いカプリチョーザがあったので1,900円の豪華な昼食をとりジョーシンで模型材料をお買い物。
s05DSC09973.jpg
バス乗り場に行ったらちょうどバスが出たところで30分待ち…そんな時、目の前に貸自転車があったので500円で借りることに。
s06DSC09974.jpg
変速の無い自転車なので漕ぎ出しに力が要るがロープウエイ乗り場まで移動して八幡山ロープウエイを堪能。
s07DSC09980.jpg
s07DSC09999.jpgs10DSC09989.jpg
s11DSC09985.jpg
琵琶湖も見えた。暑くて人も多かったので始発で来れば良かった。
s13DSC00006.jpg
s18DSC00028.jpg
ロープウエイを降りた後は白雲館やヴォ―リス学園などを見学。ヴォ―リス記念館は事前予約制で入れず、メンターム資料館は本日終了してました。自転車があるといろんなとことに寄り道できて楽しい。
これからはほかの旅先でも貸自転車を探してみよう。ちなみにもうちょっと早ければ電動アシスト自転車(パナソニックのハリア)が1日800円で借りれました。

再びJRに乗って守山に移動。
s19DSC00063.jpg
s20DSC00030.jpg
まず平和堂のなかにある守山玩具でガンプラを2点御購入(笑)
s21DSC00033.jpg
s22DSC00036.jpg
そのあと駅前のベッセルイン滋賀守山駅前にチェックイン。暑かったのでシャワーを浴びた後、階下でパンや近江牛グリル重(1300円)を入手!ちなみに駅前のスーパー西友がまさかの24時間営業なので使えます。
s24DSC00047.jpg
s25DSC00058.jpg
窓からちらっと夕日に輝く琵琶湖が見える
s26DSC00067.jpg
暗くなるまで休憩の予定が近江八幡で予定外に時間をとってしまったので1時間弱でほたる撮影に出撃!
徒歩30分以上、目田川河川公園で撮影開始、晴天でそんなに湿度が高くないせいかあまり数は居なかったがはっきりした光を確認。
s27DSC00092.jpg
やはり街中なのでマイカー族のヘッドライトや街灯が邪魔ですね。
s28_2028-2034(48).jpg
s30_2039-2055(120).jpg
ある程度撮って数も少なくなって来たので帰りがてら三津河川公園に移動、数匹のほたるが光っているのを確認。
s32_2134-2137(20).jpg
s29_2038-2152(106).jpg
次に土橋の奥、幼稚園裏の川に移動。ここは道が狭くあまり期待していなかったが、かなりの数が居て予想外の撮影第2回戦ができた。小学校前の川にもチラホラ見られた。
ホテルに戻って来て入浴後、近江牛グリル重を食べたらめちゃくちゃうまかった!!
自転車と徒歩で動き回り脚がガンガンに痛いので早めに寝ることにした。
2022年5月29日(日)
s33_DSC00608.jpg
翌朝、朝食後すぐチェックアウト、きっぷを購入して帰りも在来線で帰ることに。
s20220528C0108(2).jpg
車窓の風景の緑が眩しい!!
車内やホテルで読もうと溜まっていた本を数冊持ってきたが読んでいる暇がありませんでした。
s34_DSC00616.jpg

たまには人間、長距離移動をしないといけませんね。
次回は(来年?)は人やマイカー族に居ないところで、実際目にした幻想的な動きを動画に収められたら良いと思う。天の川と同時に撮れたら最高ですね。

nice!(0)  コメント(2) 

花フェスタ記念公園(ぎふワールド・ローズガーデン)2020 [トラベル・イベント]

2022年4月10日(日)
sDSC09310.jpg
本日は知人と「花フェスタ記念公園(ぎふワールド・ローズガーデン)」に行くことに。
ちょっとネモフェラの青い花が気になり調べていたら、大阪のまいしまシーサイドパークのネモフェラまつりが有名らしいけど遠いな…
しかし、花フェスタ記念公園にも大きなネモフェラ畑があるという事で十数年ぶりに行ってみることにした。
名鉄の路線内だが意外に遠く6:30には家を出ないと9:00までに最寄り駅まで到着しないのだ。
新可児までは1本で行けるが、犬山で進行方向が変わったり、新可児からはワンマン区間に乗り換えになったり…
昔は新可児か明智駅から路線バスが出ていたはずだが、調べてみると1日数本のコミュニティバスしかないみたい。
本数が少ないだけでなく、定員9名までとか日曜日運休とかありなかなか不便みたい。
仕方ないので明智駅から30分ほど歩くことに。
sDSC09374.jpg
帰りに新可児駅に寄って気が付いたのだが、新可児駅のは駅前にタクシー乗り場があるので数人で行くならここからタクシーで行くのが大正解だろう。園内もかなり歩くことになるので帰りも30分歩きは結構きつい。
sDSC09373.jpg

sDSC09300.jpg
花のタワー呼ばれる展望台
sDSC09293.jpg
展望台入り口のエレベーター
sDSC09296.jpg
展望台はやや狭い感じ。
以前来たときは飲食店があり食事した記憶があるがいまは営業していないみたい。
園内の飲食店はカレーやパスタ等軽食しかないので、食べ物持参で来ている人も多かった。
sDSC09299.jpg
園内は半分以上が再整備中だったが結構な人が来ていた
(駅から歩いてきたのは我々だけだったが…)
sDSC09344.jpg
sDSC09337.jpg
ネモフェラ畑は奥の方にあった。
人が非常に多く花だけをきれいに撮影することは難しい
sDSC09315.jpg
これでもまだ満開ではないらしい
sDSC09329.jpg
桜とのコラボもちょっと時期が遅かったですね。
やっぱり花がきれいに見えるのは日中より早朝だよなぁ
まあ、自然で咲いているスポットがあればいいのだけど。
sDSC09284.jpg
帰りに明智駅のホームで待っているとき、Googleマップを見たら「明智駅:通常より混んでいます」だと!
いやいやいや、我々2人しか居ないんですけど!混んでいるんですか?それとも何か見えないものが居るんですか?
怖い怖い!


nice!(0)  コメント(0) 

自転車で半田へ~グーグルマップの罠 [トラベル・イベント]

2022年4月2日(怒)
aDSC08524.jpg
今日はかねてから計画していた自転車でちょっと遠出して半田市の模型のアサヒヤなどに行く作戦
半田に向かう前に通り道のお墓に寄って墓参り。
墓苑から走ると割とすぐ半田市街に突入
行きに買取王国の前を通るが10時前だったのでとりあえすスルー
sDSC08534.jpg
最初にセカンドストリートに寄ったのだが古着ばかりでホビー関係はほぼ無くなっていた。
次に寄ったヤマダデンキは入店すると雑貨ばかりでホームセンターかドラッグストアに来たのかと思った。
品薄ながらスケール物まで一通りプラモデルが揃っていてうまやらしい!
常滑のヤマダやエディオンもプラモデルを扱わんか!(怒)
寒いと思って厚着してきたけど、ここで暑くなってきた。
sDSC08535.jpg
久しぶりの模型のアサヒヤ
こんなご時世でも圧倒的な品ぞろえで何買っていこうか迷う。
さすがにガンプラは少ないけど、いままで実物を見たこともないキットもあった。
sDSC08596.jpg
結局1時間くらい悩んで団地と足場のプラモデルを購入(笑)
sDSC08540.jpg
sDSC08548.jpg
川沿いの桜がきれい。青空ならさらに良かったのに。
次にパワードーム半田
2階のエディオンはわりとプラモデルが充実していて電気屋としても大きい。
sDSC08559.jpg
半田レンガ建物に行って数年前に買った醸すスパイス?みたいなやつを買おうと思ったらもう売っていなかった。
腹が減ったのでかつやに入ったら、テーブル席がガラガラなのにギチギチの肩幅も無いようなカウンター席に連行され、アクリル仕切りはあるが隣の客がなんかクチャクチャ口からチリ紙に吐き出していて不快な気分に…
まずくはなかったがちょっと高くても落ち着いた店に入れば良かったと後悔。
テイクアウトして近くの公園に行く手もありだったかも?
sDSC08571.jpg
買取王国
ブライス系フィギュアが充実していて、こんなのあったんだというものも見かける。
sDSC08599.jpg
少ないながら模型系パーツなどもあった。
プラモデルは組み立て済ばかりでキットはほとんどなかった。
sDSC08574.jpg
お宝倉庫
プラモデルは新品を仕入れているようで割と充実していた。
家電やDVD/ BDやCDも少し置いてあった。

帰りにグーグルマップのナビを使ったのが交通量の多い道ばかり案内しやがるので、なるべく交通量の少なそうな道を選んでいたら度々砂利道に突入するわ、最後には砂利道→牛小屋の前(ここって私有地じゃないのか?)草ぼうぼうの道→崩れた崖で行きどまり…を案内して来るので参った!
砂利道に進んだらコース変更するべきですね。

何もない地元と違って1時間ほど走れば模型屋やホビーショップ、書店もあり観光地もあるので、気候の良い時期は月一回くらい来ても良いかも知れない、電車と違って自転車だと自由に動けるし。
ただ、1往復でバッテリーを60%以上使ってしまったので今後内海や知多半島先端まで足を延ばすことを考えれば、できるだけ平地の道を選ぶとか走りやすいところはアシストを切るなどの対策が必要となりソーダ。


2022年4月3日(日)
sDSC08508.jpg
昨日の天気予報では昼間は晴れるとのことだったので桜でも見に行こうと思っていたら、雨の予報にがっらと変わってガッカリ!
壊れた三脚を修理のためメーカーに発送。
そういえばコトブキヤに部品請求して2週間以上経つのにまだ届かない…もし部品がないのなら早く連絡して欲しいものだ。


nice!(0)  コメント(0) 

第19回アルペンルート星空撮影(2日目) [トラベル・イベント]

2021年11月6日(土)
2日目というか10時間ほどかけて帰るだけですが…

s40DSC05998.jpg
寒かったせいか朝食直前の6:00まで起きられなかった
s42DSC06001.jpg
8:00前、荷物をまとめて出発

s43DSC06008.jpg
室堂駅で防寒着やアイゼンを解除して収納するのに時間かかかる…
下界に行くと暑くなるだろうからそのままの服装というわけにはいかない
次のバスは8:40と表示されているが自分も含め2人しか並んでない?
時間を過ぎてもバスは現れず、係員に尋ねると表示が間違っていて減便ダイヤで次は9:20だと!
そういえば、昨日宿でバスの表示違いで最終バスに乗れずもう一泊したという人がいたが...
気温が9℃しかなく防寒装備も解除して待ち時間が増えたので寒い…

s44DSC06016.jpg
9:40高原バスで下山

s45DSC06034.jpgs46DSC06035.jpg
ケーブルカー、富山地方鉄道を乗りついで富山へ
バス減便の影響は立山駅の待ち時間が減っただけで何とかなった

s47DSC06039.jpg
10:35発車直前にアルプスエキスプレスが入線
次の列車11:28発はこれが充当されるのかも知れませんね
ならば立山駅で軽く食事をとって11:28発に乗車して富山12:37着、25分で乗り換えという手もありか?

s48DSC06055.jpg
11:38富山着、昼食はブラックラーメンも飽きたのでしろえび海鮮系にでもしようと考えていたのだが、どこも昼前なのに行列ができていたので、ひれかつ御膳ととろ付きに

s49C0182(1).jpg
昼食探しに時間がかかってしまい売店も混んでいたので、ややバタバタしてワイドビューひだに乗車
車内でおやつをちびちび食べるのでそんなにガッツリ食わなくても良かったな
13:02発車
しかし行きのしなのもそうだったのだが特急も乗客が増えてきたなぁ。

せっかく絶景路線に乗っているのに新聞をガサガサ読んでいる高齢者やカーテン閉め切ってフルリクライニングで音出して動画見てるアホ多すぎ!
そして、前に座っとった動画女!
高山で降りるならカーテンとリクライニングを戻しとかんか(怒)
アホなのか?頭悪いのか?
もう静かな車内は戻って来ないのであろうか?

s50C0188(1).jpg
高山駅で合体してワイドビューひだひだに

s60MAH06206 (4).jpg
山間部は陽が沈むのが早いし曇ってきた。

s62MAH06206 (6).jpg
ドライブインの廃墟が連続する趣ある区間
17:04、名古屋に到着
予算に余裕がないのに無理やり行ってしまった今回の旅
撮影結果は満足できるものでは無かったが、久しぶりに通常の行程で行けて良かった
なんか最近じっくり撮影する心と時間の余裕が無いなと感じた
緊急事態宣言も解除されこの先、紅葉シーズン、年末と人も増えそうなのでしばらく遠出は控えおろうと思う

年末年始に向けて財布の中も寂しくなるし…
来年は天の川中心部がはっきり見える黄金週間後梅雨入り前にどこか星空撮影に行けるよう準備したい



nice!(0)  コメント(0) 

第19回アルペンルート星空撮影(1日目) [トラベル・イベント]

2021年11月5日(金)
先週報告した通り第19回アルペンルート星空撮影に行ってきましたs01DSC04983.jpg
いつも通り「立山黒部アルペンきっぷ」ひだコースで7:00発ワイドビューしなの1号で出発
s02MAH06187(1).jpg
平日なので通勤通学ラッシュのホームを優雅に眺めながら優越感に浸る
s03MAH06192 (2).jpg
山間部では子供が集団登校する光景を優雅に眺めながら優越感に浸る
紅葉が朝日でさらに赤く色づき良い感じ
夜明けが遅い時期なのと7:00発と他の特急より早い時刻に運行されるしなの1号ならではです

松本駅からの大糸線では最後尾の特等席に立って展望を楽しもうと思っていたが、ワンマンなのになぜか乗務員が大勢乗ってきて前後の乗務員室を占拠されてしまったので断念!
s04DSC05007.jpg
信濃大町駅からの路線バスは前2列の座席が使用禁止に!

s05C0036(3).jpg
この時期は日向山高原辺りの紅葉のトンネルを見るのが好きなので残念!
たまには山に登らずこの辺で泊ってもきれいな星空が見えそうですよね

s06C0044(1).jpgs07DSC05021.jpg
11:10扇沢駅に到着
今シーズンからアルペンきっぷの引換が黒部湖駅から扇沢駅に変更になっているので注意!
危うく乗り遅れて1時間のタイムロスになるところだったわ!

s08C0047(1).jpg
電気バスに乗車

s09DSC05036.jpg
座席はビニールカバーが付いていました

s10DSC05039.jpg
11:46黒部ダムに到着
通は展望台には登らず混む前にレストハウスの方に行きます

s11DSC05045.jpg
レストハウスの券売機に2,000円ぶち込んでダムカレーを買おうと思ったら金が足りないだと?
よく見たらダブルタッチしていたらしく2個になっていた
危ないところやで!
これだからタッチパネルはダメダメですね!

s12DSC05055.jpg
ダムカレーと景色をむりやり同時に撮ろうとしてわけわからん画像になった光景

s13DSC05100.jpg
食事が済んだら天気も良いので久しぶりにスケスケ外階段で展望台へ登ることに
天気が良ければ地下階段より開放的な外階段が断然おすすめ
登りのほうがスケスケ感もより楽しめる

s14DSC05078.jpg
s15DSC05068.jpg
展望台に到着~
s16SC05079.jpg
展望台の売店や軽食は営業中止、コーヒーでも飲む予定だったのに

s17DSC05086.jpg
開放的な階段を降りて、ソフトクリームをスタイリッシュに食べながらダム堰堤を渡ります

s18DSC05118.jpg

s19C0101(1).jpg
あとはケーブルカー、ロープウエイ、トロリーバスで室堂へ

s20MAH06196(2).jpg
14:25、標高2,450mの雪の世界室堂に到達
室堂駅はそこそこ人が多いので外の半分雪に埋まったベンチで防寒装備とストック、アイゼンを装着

s21DSC05138.jpg
鏡のようなみくりが池
今回は雷鳥は見られなかったな
みくりが池温泉にチェックイン

s22DSC05147.jpg
夕焼けはガスって来て見られなかった。残念
ちなみに外気温0.5℃

s23DSC05148.jpgs25DSC05153.jpg
18:00、夕食

s24DSC05152.jpg
オプションで白えび揚げを追加

s31_2021-11-05_01.jpg
19:00前、食事後すぐに準備して地獄谷展望台に上り撮影開始

s32_2021-11-05_02.jpg
データ上では薄明後のわずかな時間、天の川の中心が見られるはずだったが山に隠れ全く見られず

s33_2021-11-05_03.jpg
冬特有の淡い天の川しか見られなかったが、撮影中ベンチに寝そべり満天の星空は楽しめ流れ星も多数見られた。

s34_2021-11-05_04.jpg
今回は2~3人の星空撮影者が居たようだ
話を聞くと連泊して晴天を狙っている人も

s38DSC02361.jpg
外気温は-5.5度(!)まで下がった

s37DSC02340.jpg
カバンの表面も凍ってきた~!
さすがに寒さで頭痛がしてきたので、21:30頃いったん宿に戻り入浴後出直すことに

s35_2021-11-05_05.jpgs36_2021-11-05_06.jpg
23:00頃、2回戦は宿の前で撮影
0:00過ぎには撤収しました

nice!(0)  コメント(0) 

高山の朝市にまたたびを買いに行く。 [トラベル・イベント]

2021年10月16日(土)
高山朝市のまたたびを買いに行こうとしたら、知人2人が行きたいというので3人で行くことになってしまった。
今回は「飛騨路フリーきっぷ(レール&タクシーコース)」という往復特急指定席利用と指定のタクシー会社のタクシー乗車引換券(6,000円相当分)が付いているきっぷを利用。
名古屋→高山の往復指定特急料金が12,800円。
「飛騨路フリーきっぷ(レール&タクシーコース)」は
1人用12,120円(お一人様12,120円)680円お得!
2人用18,400円(お一人様9,200円)3,600円お得!
3人用23,640円(お一人様7,880円)4,920円お得!
4人用26,790円(お一人様6,698円)6,103円お得!
とタクシー権を捨ててもお得!
参加人数全員が揃って有人改札を通らないといけないというルールがあるので、途中一人でも脱落すると失格となります。
飛騨金山~飛騨古川がフリー区間として利用できますが本数が少ないので日帰りでは現実的ではないわな。
なお、新穂高ロープウエイや白川郷まで行く場合は
「飛騨路フリーきっぷ(レール&バスコース)」
1人用12,370円(お一人様12,370円)430円お得!
2人用18,660円(お一人様9,330円)3,470円お得!
3人用24,950円(お一人様8,317円)4,483円お得!
4人用31,240円(お一人様7,810円)4,990円お得!
が便利だろう。
参考:高山バスセンター→新穂高ロープウエイ間のバス片道は2,200円
個人的メモ終了

s01DSC04870.jpg
ひだ1号、名古屋8:45-高山10:16に乗車
s02C0005(2).jpgs02C0011(1).jpg
さすがワイドビューひだ、絶景が続く
s02DSC04917.jpg
高山駅ってアルペンルートに行ったとき、富山から名古屋に帰るときに通過するけど駅舎が改装されてからは一度も降りたことがない。改札は自動改札機ではないんだんな。
s02DSC04872.jpgs03C0022(3).jpg
新しい高山駅もきれいで良いんだけど、古い駅舎も思い出してみると風情があって良かったかも?
s04DSC04874.jpg
s05DSC04878.jpg
まず、陣屋朝市に行ってみるが、半分以上片付けしていてまたたびは売っていませんでした。
s06DSC04894.jpg
宮川朝市も店じまいムードだったが、なんとかまたたびの木の入手。
ホントはまたたびの実も欲しかったが残念
s07DSC04897.jpg
昼を過ぎると朝市は消滅してしまう。
以前は結構夕方までやっていたと思ったが、観光客が減った影響なのかも?
おのれ~小人19(怒)
s08DSC04882.jpg
昼も過ぎてしまい飲食店は状列ができているような店ばかりになってしまったので同行者が適当な店に入る。
s09DSC04886.jpg
落ち着いた雰囲気でカツ丼も美味しかったし、コーヒーとデザートまでつけてくれました。
メニューなどを見ていると本来は酒などがメインの飲食店のようだった。
高山だからって高山ラーメン屋や飛騨牛を食べる必要はないのだ。

s10DSC04888.jpg
店内に大きな時計が!店員さにに聞いたら旧高山駅にあったものだとか。
古い街並みや土産屋も行ってみたが結構な人も居ました。
sC0030(1).jpg
駅に戻って、14:32頃にいつもアルペンきっぷのひだコースで利用するひだ14号の連結を撮ってアルペンルート動画の素材にしようと思っていたが、ちょっと遅かったようで跨線橋から見ることに…
帰りは景色が見える時間にということでひだ16号 高山15:38-名古屋18:16で帰ることに
岐阜で17:36頃、大阪行きと切り離しがあったが、面倒になって見に行くことは止めることにした。
最近ひとり旅が多かったので2人連れだと思うように進めなかったので、みんなに合わせるように気を付けねばと思った。ホントは昭和館とかも行ってみたかったが、さすがに日帰りでは時間がなかったわ。

nice!(0)  コメント(0) 

西武鉄道特急ラビューに乗るだけ [トラベル・イベント]

2021年9月25日(土)
本日は憂さ晴らし日帰り一人旅(旅?)として、日本一変な形に乗りに行く計画。
sDSC06143.jpg
始発で家を出て6:41発の新幹線で池袋まで
首都圏のほうに行くのは2020年1月の高尾山に行ったときから実に1年9か月ぶりである。
sC0001(2).jpg
富士山も雪化粧がないと物足りないですね!
何本もの電車が並走する東京の街はアニメや映画に登場するSFの世界ですな

sDSC04767.jpg
いきなり現れるリビングの掃き出し窓のような超でか窓
sDSC04768.jpg
丸い先頭
sDSC04776.jpg
最初デザイン案観たときは「こんなもん作れるわけないじゃん」と思っていたがホントに作ってしまった。
しかも1編成だけじゃなくて何編成もあるところが凄い
アルペンルートに行ったときたまに乗る富山地方鉄道のアルプスエキスプレスの元のレッドアローの正当な後継らしい。そういえば稲荷町にニューレッドアローがあったな。どうリニューアルされるのか楽しみ。
sDSC04808.jpg
西武鉄道の特急券の券販機はガチャガチャ方式で何号車の窓側通路側どこの席が出て来るかまったく分からなくてひどい!好きな座席を指定するには窓口に相談してみましょう。
座席は運が悪いと目の前が窓枠のところになり大きな窓が台無しになりそうなので注意
名鉄もそうだけどシートマップで選べるようにしようよ。

sDSC04778.jpg
窓が大きくホームの低さくらいまである。
座った感想はしばらくはなんだか落ち着かないなぁと感じた。
座席の背もたれが高いせいか結構混んでいてもそうは感じないのは良いかも
sDSC04807.jpg
荷棚もガラス製、今時カーテンなのも珍しい
窓が大きすぎて前後の人と争いになるのを防ぐためだろう。
冷房は風量も弱めで真夏だと窓がい大きいこともあり暑いかも知れないですね。

sDSC04784.jpg
窓は完全に透明ではなくドット模様付きで透明だと気付かずぶつかる人も安心?
車窓の写真や動画を撮る時は被写体深度を浅くするなどちょっとした工夫が必要
sDSC04803.jpg
デッキの内装(トイレ内も)と丸っこいシートもつや消しの柔らかい感じ高級感ある黄色に統一、客席内もカーペット敷き

sDSC04792.jpg
飯能駅を過ぎたら進行方向が変わり30分ほど山奥の景色を後ろ向き走行
「座席を回転させる場合は周りのお客様にご配慮ください」などと放送があったが、そのまま後ろ向きで走る「ワイドビューひだ(名古屋―岐阜間)」方式

sDSC04794.jpg

sDSC04800.jpg
西武秩父まで来たけど今回は時間もないのですぐ引き返すことに。
全体乗っても片道1時間少々、ひだやしらさぎで3~4時間乗るのに慣れちゃうとあっという間でちょっと短い感じ。
最初見たときは奇抜で変わった車両だと思ったが、実際見て乗ってみると普通に感じちゃうのが不思議なところ。時間があれば街中や山の中を走行する姿も撮ってみたかった。
地元でもミュースカイのやや丸い先頭車両とか古い家の間から見えるとすごい違和感があるよね。

帰る前に秋葉原とかには寄っている時間がなかったので池袋のビッカメとヤマダに寄ってみたけどやっぱりプラモデルは品薄でした。
「他店より1円でも安いときは店員にご相談ください」って別に安くするとは言ってないんだよね?
早めに新幹線の改札入ったら土産売り場の品ぞろえがすごく少なくなっていて驚いた。
sDSC04814.jpg
どうでもいいことだけど新幹線の一番端のドアのいったん内側にスライドして開く動作がなんか好き。

nice!(0)  コメント(0) 

第18回アルペンルート星空撮影旅 [トラベル・イベント]

2021年8月27日(金)~28日(土)

sC0002(1).jpg
先日の大雨による土砂流入のためワイドビューしなのが当面運休とのことで(9月3日に復旧したようです)急遽計画変更して「立山黒部アルペンきっぷ」を払い戻して行きはしらさぎ→北陸新幹線で富山から、帰りも富山からワイドビューひだで帰ることに。
5~6千円ほど余計に交通費がかかり、黒部ダムやダムカレー、ロープウエイなどは諦めるしかなかったが、珍しく天気が良く月が出る21:00頃までの時間制限付きだったが、2年ぶりにハッキリした天の川に会うことができた。

sDSC02316.jpg
絶景が続くが実際歩いていると慣れちゃって普通に感じてしまう。
後で撮った画像を見て驚くことも。

sDSC07095.jpg
久しぶりの天の川は思っていたより薄く目を充分に暗闇に慣らさないと見ることはできなかった。

sDSC04038.jpg
真夏とはいえ標高の高い山の中の夜はクソ寒い!防寒着を忘れないようにしたい。

sDSC07524.jpg
21:00頃、月が出て強烈な光で天の川が溶け撮影終了

nice!(0)  コメント(0) 

名鉄パノラマsuper前面展望 知多新線(岩屋寺・野間大坊)Vあり [トラベル・イベント]

2021年1月16日(土)
ようやく、ひとりで初詣に行ってきた。


nice!(0)  コメント(0) 

ひとりでガラ空きの電車の車窓から雪景色を眺めるだけの安全な旅 Vあり [トラベル・イベント]

2021年1月2日(土)
年末に行こうと思っていたひとりで電車に乗って雪景色を見るだけの旅をしてみた。
予算は自分の貯金から借りてきた。給料日にすみやかに返さないと…
行先は飯田線は豊橋まで行くのが面倒で時間がかかるので、「ワイドビューしなの」か「ワイドビューひだ」を候補に。
もうすぐハイブリッドに置き換えられてしまう「ひだ」も捨てがたいが、今回はアルペンルートで松本までは乗りなれている「しなの」で初めて要素として長野まで行くことにした。

sDSC04872.jpg
券売機で初めて特急の切符を購入。
普段、年末年始は混雑している駅もコロナとの戦争中で人がまったく居ない。

sDSC04873.jpg
sDSC04875.jpg
年始休暇中なのに車内もガラスキー!
s2021-01-02_長野(1).jpg
s2021-01-02_長野(2).jpg
s2021-01-02_長野(4).jpg
全く雪の無い名古屋から、しばらく走ると雪景色に。
熱いコーヒーをチビチビ飲みながら堪能しました。
sDSC04905.jpg
長野駅は十何年前に車で家族旅行の時寄った時と全く変わってしまっていて驚いた。
善光寺まで行こうと思ったが人が多そうなのでパス。
帰りは北陸新幹線で富山や金沢まで行って「ひだ」や「しらさぎ」で帰るプランも考えたが、新幹線の運賃が予想以上に高いのと時間が足りないのでそのまま「しなの」で帰ることにした。

sDSC04924.jpg
北陸新幹線としなのの並び
s2021-01-02_長野(6).jpg
結局、とんぼ返りでも名鉄に乗り換えたころには夕焼けや!
悪くはなかったけど、アルペンルートやほかの行先に向かう時と比べるとワクワク感がちょっと足りないですね。



nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | 次の10件 トラベル・イベント ブログトップ