SSブログ

葬儀後の手続き

入院中や葬儀中のエピソードを書きかけていたが、ちょっと精神的にきつくなったのでさっさと手続き編に移ります。

葬儀が済んでも落ち着く間もなく速やかに各種手続きを行わなければならない。
故人が世帯主や現役で働いていた人だった場合、すべての手続きが終わるまで最低でも一ヵ月以上はかかるし、市役所や銀行などは平日しか開いていないし待ち時間も長いので、職場には理解してもらう必要がある。(自分は1週間ほど休んだ後、午前中だけしばらく欠勤していた)
まず、家中や車内に残されている書類や通帳などを集めて整理することからはじめよう。

もちろん、故人によって行う手続きは異なる。
特に土地や事業などを持っていたり、ネットで個人サイトやブログなどを開いていた人は難しくなりそうである。
とりあえず、自分がやった(やっている)ことを簡単にリストアップしてみた。
(寺関係と遺品整理などは除く)

・香典の後返しのリストアップと注文
・口座の相続手続き(各銀行、準備する書類が多いのでとりあえず説明を受ける)
・世帯主の変更(市役所)
・水道料金の名義変更(市役所)
・新聞の停止(新聞店に電話)
・ガス料金の名義変更(電話で書類を送ってもらい返送)
・電気料金の名義変更(電話で書類を送ってもらい返送)
・携帯電話の回線廃止(ショップ、死亡診断書のコピーが必要)
・近隣や大家さん・動物病院などに報告とあいさつ
・生命保険・医療保険会社に連絡(準備する書類が多いのでとりあえず説明を受ける)
・病院に保険会社に提出する診断書の申請(手数料4200円ほどと10日ほど時間がかかる、診察券が必要)
・病院の支払い(請求書が来てから病院で支払い)
・寺へ支払い(寺、現金)
・葬儀屋に支払い(請求書が来てから振込み、額が大きいためATMやネットバンクが使えないので窓口で)
・兄の職場にあいさつと私物引き揚げ
・静岡葵区役所に直接兄と母の原戸籍を取得に行く
・未納年金請求(年金事務所、準備する書類が多いのでとりあえず説明を受ける)
・傷病手当・埋葬料申請(書類をそろえて兄の勤めていた会社に送付、保険証も返還)
・市民税の未納分支払い(請求書が来るので振込み)
・自動車税の支払い(請求書が来るので振込み回避するには3月中に車の処分をする必要があった)
・NHK問題
・墓石の検討
・自動車の処分
・駐車場…

ざっと思い出しただけでこんなところだが、同じ手続きでも各銀行・保険会社・年金事務所などには何回も行く必要があるし、連絡も頻繁にとらないとならない。
何か手続きをするたびに市役所で戸籍謄本や印鑑証明をとってくる必要があり、費用も時間もかかるが1つづつクリアして欲しい

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。