SSブログ

自転車修理中

DSC09776.JPG
現在、主力自転車の「マークローザ」が後輪スポーク破損して部品取り寄せ・修理中のため、数日間折りたたみ自転車「スニーカーライト」で片道約30分の道のりを通勤していますが、これが意外によく走るので驚いています。

さすがに荷物は載せられないので買い物には苦労しますが、はっきり言って安物の自転車より楽。
夏に購入して半年、ほとんど使わなかったけど、暖かくなったら今度こそこれを持って電車で出かけて走り回りたい。

立山ライブカメラ

立山黒部アルペンルートは冬季は営業していませんが何気なく公式サイトを見てみたら、なんと室堂と大観峰のライブカメラが生きていてしっかり更新され続けている~!!

まあ、昼間に見ても一面雪か吹雪で真っ白ですが…
現在、人間が立ち入れない過酷な環境にあるライブカメラがしっかり健気に機能していることに驚き。
 
02_13101807165408.jpg
道どころか 「立山玉殿の湧水」も完全に雪に埋まってますね。
雪面にに伸びた影は室堂ステーション(立山ホテル)? 

ライブビューリモコンRM-LVR1 [家電]

DSC09758.JPG
HDR-AS100Vの発売まで待ちきれず、単品で購入してしまいました。
しばらく使ってみての感想などを。

RM-LVR1とAS15両機電源オンから接続までの時間は約7秒。
スマホ接続ほど長くはありませんが撮影現場ではかなり長く感じます。
ヘッドバンド使用時にはレスポンス的にも無線機能でのバッテリー消費を抑えるためにも有線接続もできると良いのでは?

外観は防滴ながらソニーにしてはちょっと大きめ&なんか雑で安っぽい感じ。
バッテリーも内蔵で取り外しできません。
アクションカム使用者はNP-BX1を多数持っているはずなので、それが使いまわせると良かった。
 
DSC09773.JPG 
腕時計型だがバンドを最大に伸ばしても手が通せないし、バンドに簡単に抜けないように返しが付いているので着脱が大変やり辛い…
もっと長いバンドやウレタンバンドなどをオプションとして別売りして欲しいですね。
 
DSC09771a.jpg
これを左手に装着してしまうと腕時計が付けることが出来なくなり不便ですが、ちゃんと時計機能を内蔵しています。
しかし、DISPボタンを押して切り替えるだけで、肝心の撮影中は時計表示できず。
いまどき正確な電波時計では無いところもマイナスポイント。
 
※画面には反射防止フィルムをカットして貼ってあります。 
 
DSC09762a.jpg 
また表示もリモコン自体のバッテリー表示だけでアクションカム側のバッテリー残量やSDカード残量、どれくらい撮ったのか時間などの基本情報の表示が出来ないので、いちいちアクションカム本体の表示窓を見る必要があり、なんだか不便な感じです。

再生動画の表示にも対応していないようです。
今のところ、アングル確認とスタート/ストップ、簡単な設定しかできないので今後アップデートされ、システムで撮った映像の再生など従来のハンディカム並みの機能になることを期待したい。

どうせなら音楽プレーヤー機能や携帯の着信表示もできれば…
あ、それならAndroid搭載のウォークマンFシリーズなど買ってネックストラップで首からぶら下げても良かったかも?
でもタッチパネルで物理的なボタンが無いのがちょっと…
実は腕時計型でアングルをチラ見できる事だけじゃなくて、大きなスタート/ストップボタンがあることがライブビューリモコンの真価かも知れない。

模型用乾燥機導入! [模型部]

DSC09752a.jpg
模型用乾燥機として有名な山善食器乾燥機YD-180を導入しました。

これでほこりが付かず乾燥できるのはもちろん、うちみたいに猫がいる環境では塗装したパーツを置いとくと、興味を持ってどっか持って行っちゃって紛失してしまうので、その防止策としてバッチリですね。
同梱の厚めの発泡スチロール板も心憎い!

内部に落下防止ネットを敷きましたが、なかなか平らにならない!
あとから思いついたのですが、100円ショップで大き目で底がネット状になっている書類用プラスチック製トレイ(食器の水切りトレイでもよい)を買ってきて、底の部分だけ切り取って敷けばよかったのかな?
これから導入しようとする人の参考になればと思います。 


めんたいパーク、グレードダウン!

DSC00117.JPG
久しぶりにめんたいパークに行ってみたら、無料飲料自販機が撤去され、おむすびなどを販売する売店になっていてショック!!
さらに何種類かあった試食もめんたいこの切り身1種類になってました。
しかも無料だったミュージアム部分も入場料500円に。
スタッフの方に聞いたら展示内容は少しだけしか変わっていなとのこと。

続けるためには飲み物や展示入場料も有料化も仕方ないことだとは分かっていても、いままで知人が来たときはここに来て無料飲料と試食を食べるのが好評だっただけにちょっと残念でした。


プリンターのタッチパネル、弱っ!! [家電]

年末にEPSONのEP-806Aというプリンターに買い替えて使用していました。
ある日、出かける前に慌ただしくプリントアウトするという、まあ日常によくある光景になっていました。
そんなとき、時間が無いのにタッチパネルに「インクが限界値以下のためカートリッジの交換が必要です」とメッセージが表示され止まっていまいました。
「あと2~3枚くらいプリントできるだろ?かすれるまで印刷しろよ!」と思いイラッ!としながらもカートリッジを交換してOKボタンを急いでいたのでちょっと強めに連打したところ…
ミシッ!と嫌な音がしてタッチパネルが割れて一切の操作が出来なくなってしまいました… 

 DSC00022.JPG

DSC00025.JPG 
こうなると交換しても「取り外したカートリッジにキャップを付けてください」という、ど~でもいいメッセージ「次へ」を押せないので使えませんし、パソコンから操作も一切できません。

このタッチパネル、買った時からベコベコでまるでビニール貼ったみたいで「安っぽいなぁ~」、とは思っていたのですが、まさかこんなに弱いとは…

この壊れ方では保証での無料修理は出来ず、新品買うより高い修理代をとられるのは目に見えているので、買ったばかりでもったいないけど廃棄して、職場に持って行く予定だった今まで使っていたEP-804Aを復帰させました。

プリンターなど家電はタッチパネルではない物を選ぶ!これ大事です! 


ダグラム完成 [模型部]

DSC09731.jpg
今年の第1作目、ダグラム完成
プロポーション的にはターボザックの小ささとリニアカノンの口径の小ささ、逆にリニアガンの大きさが気になるけど、充分カッコイイから許せる。

以前「必要以上に無駄なパーツ割りが多い感じ」と書いたけど、実はヤスリがけで面出ししやすいパーツ割りでした。
それを狙って設計していたのならすごいですね。
今回、久しぶりに水転写デカールを貼ったのですが、透けなくてきれいに発色していてビックリ!
当時のSAK付属のデカールなんてスケスケでダグラム本体色に貼るとほとんど見えなくなったのに…

もう一つキットが手に入ったらオリジナル塗装で作ってみたいものです。
ああ、ラウンドフェイサーが待ち遠しい!

MS‐06R-2も完成 [模型部]

DSC09734.jpg
MS06R-2といえば赤と黒の色が印象的だが、成形色がえび茶色とこげ茶色ってどうなの?
これじゃ深紅の稲妻じゃなくてえび茶色の稲妻だよ!
組み立てるだけで塗装しない人も多いだろうに、なんか製造上の都合でもあるのか?
 
と、いうわけで水性のあずき色とタミヤアクリルのセミグロスブラックで塗装してみました。
ジャイアントバズが付いているのは良いんだけど、旧1/144に付いてたシールドのバズーカ―ラックが無いのが残念
あっ、リアルタイプザクカラーで作る予定だったの忘れとったわ!

今回、塗装時にポリキャップを紛失してしまい初めて部品請求しようと200円分の低額為替を買いに行ったら手数料が100円!!
200円の手数料が100円って…

バイファム開封 [模型部]

DSC09735.jpg
完成品だけどバイファム開封
いや~カッコイイですね~

当時、近所の模型屋でハイコンを買ったのですが開封すると袖の赤い部分が片方欠品!
この頃は玩具の交換なんてことは思いつきもしなかったのでエポキシパテとかで直そうとしてグチャグチャになって悔しかった!
その思いが数十年ぶりに晴れました。

思い出補正なのか成形色&日本製のハイコンの方がシャープな造形だった気がしますが、プロポーションも良いし、良く動くし満足!
DSC09739.jpg 
ポッドの細かい塗装がうれしいですね。


2015年年賀状は今月中に!!

4月からの消費税増税にともなって、自販機の飲料、鉄道運賃、特別車両券など次々と価格改正のお知らせがあり憂鬱な今日この頃です。
 
郵便料金も値上げするようなので、年賀状を大量に出す人は去年の年賀はがきの残りを使って今月中に出しておくと大変お得ですね!
確か、普通のはがきでも「年賀」と明記しておけば、ちゃんと元旦に届くはずです。