SSブログ

超・大河原邦男展 [トラベル・イベント]

2013年4月20日(土)

5:29発の始発電車で名古屋に
名古屋7:00発の近鉄アーバンライナーに乗って大阪難波9:09到着
大阪難波で阪神電鉄に乗り、尼崎で乗り換えて阪神岩屋駅に10:33到着
阪神電鉄は大阪難波でアーバンライナーが到着するホームから乗れるしマナカも使えるようになって便利。
DSC00661.jpg

DSC00664.jpg 
岩屋駅から徒歩8分で兵庫県美術館に到着

DSC00670.jpg
今日は「超・大河原邦男展-レジェンド・オブ・メカデザイン-」を日帰りで見に来ました。

DSC00665.jpg

会場内はもちろん撮影禁止なので画像はここまで。 

子供の頃から見ていたおなじみの数々の絵の原画が目の前で見られ鳥肌モノです!!
画材も油絵、ポスターカラー、鉛筆と様々。
はじめて見る絵も興味深いものが多かったです。

そして倉田氏の1/1鉄製ボトムズも意外に巨大で圧巻!!
あんなのよじ登って搭乗するのを想像しただけで怖いわ!
ぜひ、陽の光の下でも見てみたいものです。
しかし、よく3階の会場まで搬入したな…

各コーナーには当時の玩具も少し展示されていました。
当時、ハイコンのバイファムを買って袖の赤い部品が欠品していてガッカリしたのを思い出す。
あのころは玩具で不良交換するなんて発想は無かったのでホント悔しかった!
再販するかまともな完成品を出して欲しいものです。 

各コーナーでアニメのメカシーンのダイジュスト映像を流していて思わず見入ってしまうのですが、どこもまるで作品名のように「使用機材パナソニックディーガ、ビエラ」の表示がしてあってちょっと笑った。

最後に図録とか買ったら、レシートと袋がボークスの奴でビックリ!
DSC00681.jpg
つい、ノリで買ってしまったクラブガンナーのTシャツ。
着るのか?コレ
DSC00684.jpg
って、上に猫乗ってくつろいでいるし!


いろいろ製作中

2013年4月14日(日)
DSC05857.jpg
いろいろプラモデル製作中
ガンプラは何となくなんまり好きじゃないけど、MSVとリアルタイプと別格。
やっぱ、アニメのストーリーに縛られないのは良いですよね。
と、いうわけで06Rを2種同時製作中。意外に細かい塗り分けが多く結構大変。
ブリザードガンナーは家にあったタカラ ビキナーズコレクションの1/144
古いキットも無理に合わせ目消したり、表面処理としないでガンガン塗装して作って行きたい。

DSC05864.jpg
広島土産の原爆ドームのプラモデルもつや消し単色塗装しただけでグッとリアルに。
このキット、彫刻も細かいし、板状のパーツが多く箱がコンパクトなのは評価されてもいいと思う。
その分、組立にちょっと手間がかかりますが…

 と、塗料が少なくなった来たので電車で片道約1時間かけて上前津まで買出しに。
近所に模型屋が無くなっちゃたので大変です。
まあ、名古屋でも塗料やマテリアルがある程度揃っているのは上前津のジョーシンキッズランドとボークスくらいになってしまいましたが…

ついでにカメラのハンドストラップを買いたかったんですけど、今の上前津ってカメラ関係の店がほとんど無いんですよね。
以前は電器街と呼ばれたのに…
DSC00659.jpg
結局、栄のトップカメラでネットで目星付けといたやつが置いてあったので入手。
うん、この方が気軽に使えそうだ。

それならネット通販で買えばいいじゃん?と心無いことを言う人もいますが、昼間留守の時に配達に来る→翌日の夜に再配達を依頼→翌日昼間留守のときに配達に来る→再配達を依頼→翌日昼間留守のときに配達に来る→…の繰り返しで届くまで数日は確実にかかるからめんどくさい。
そして、1週間くらい経つと返品されるし…

栄のソニーストアに行けば純正のがあるんですけど、革製のは嫌いなので。
名古屋駅のビッカメまで行けば豊富にあるんだろうけど、駅裏で不便だし人が多すぎて行く気になれないですよね。

せっかく塗装したRGガンダムマークⅡのスミ入れに失敗して台無しにしてしまった(エナメル塗料とアクリル塗料を間違えた)ので作り直すつもりでしたが、どうせならリアルタイプガンダムカラーに塗ってみようと思いついて検討してみる。 001.gif
腹部の赤色だけはどうしても必然性を感じなかったので却下。
う~ん、なんかまとまらないですねぇ。


ねこ去勢とトマホーク配備


2013年4月13日(土)
DSC05844.jpg
今日は年末に来たねこの去勢手術に。
ふつうのねこははじめてキャリアに入れるとパニックになり鳴き続けるのですが、こいつは全然平気でした。
カルテ作成時には名前が必要ですが、いつまでも「ちび」と呼んでいる訳にはいきません。
キジトラなので語感が似た「きじ」にしようか?
しかし、うちにはすでに「きじこ」お姉さまがいるので「きじた」に決定しました。 

DSC05848.jpg
大きな試練の後なのに夜には、いつものようにとら兄ちゃんと元気に取っ組み合いをしていました。

DSC05878.jpg
ちょっと前に購入して届いていたヤマトの完成品デストロイド・トマホーク・オリーブドラブバージョンをやっと開封。
いや~、かっこいいですねぇ~(世田谷ベースっぽく)

DSC05877.jpg

DSC05871.jpg
ちょっと関節が弱いけど、大満足の仕上がりです。

デストロイドといえば、昔駄菓子屋で売っていたプラモデルを「かっこええ!」と買ったのを思い出します。
まだ、ビデオどころか自分用のテレビすら無い時代だったので、これがマクロスに出てる脇役メカだなんて知りませんでした。
そういや、いまだにマクロス、ガンダム、ダグラムとかちゃんと全話見たこと無いや。
いまから見るにも、話数多いから中古ソフト買ったりレンタルで借りるのも大変だしね。

DSC05874.jpg
コクピットオープン、機銃の基部って、どーなってるんだろ?


トイレのプラモデル [模型部]


 DSC05615.jpg
ちょっと前に買ってきて積んである(笑)トイレのプラモデルと駅ベンチの模型(完成品)です。
駅ベンチは昔、近くの無人駅のホームに置いてあって、よく夜中に友人と語りあかしていた頃を思い出して、思わず購入。
今は無人駅でも自動改札になって乗車時以外立ち入りできませんが…

トイレのプラモデルも気になっていて「よくぞ出してくれた」という感じですが残念な点も。

まず箱が大きすぎ!がさばるから買って帰る気が失せるわ!
このパーツなら半分の箱にぎっしり収容出来るはず。

次に「アクションフィギュアと組み合わせる」「数を揃える」というコンセプトなんだから接着剤不要のはめ込み式キットにするべし。
昔からはめ込み式キットを開発しているアオシマなら簡単な話だろうし、メッキを削り取って接着するのはアクションフィギュアユーザーにはちょっと敷居が高すぎるよ。

あとメッキするなら洗剤入れやトイレットペーパーは別パーツにしてトイレットペーパーホルダーもメッキするなど、もうちょっとパーツ構成を考えてほしい。
便器の真ん中にパーツ継ぎ目があるし、洗剤入れの部分も上半分は乳白色、下半分は薄緑とすればリアルさがグッとアップしたはず。
品質の悪いシールや紙の床板、スイッチ類が彫刻されていないウォシュレット操作盤なども印象悪いから改善してほしいところ。

期待の和式は開発中ということです。
今後もウォシュレット無しやタンク付の洋式バリエーション・昔の新幹線のステンレス和式便器などもラインナップして欲しいですね。

とりあえず、これをベースにオリジナルの絶景展望トイレとかトイレ型コクピット・自分の理想のトイレとかでっちあげるのが面白いかも?

自転車不調

DSC05832.jpg
(金曜日の帰り、散る前に撮影)

桜も土・日の雨と強風ですっかり散ってしまいましたね…
今年はゆっくり散っていく動画を撮りたかったのでガックシ。

桜が散れば、この後には梅雨・猛暑・残暑の最悪コンボが嫌でも来るわけですが、暑くなって動けなくなる前になるべく動き回るのと同時に、秋の計画と予算の確保をしていきたいです。

さて、「新しい自転車が来ました」 で紹介したマークローザですが、最近走っていると時々チェーンが「ガツッ!」と空回り?するようになりました。
「チェーンがたるみ過ぎてんのかな?」と思いましたが、めんどくさいし時間もないので自分では調整せず、購入したホームセンターにそのまま持って行ったところ、チェーンの関節部分がひとつ固着していることが判明。
保証期間中なのでメーカーから純正チェーンを取り寄せて交換することになりました。

なお、この店で以前もう一台取り寄せたマークローザも同様の不具合があったようで、それですぐ分かったとのこと。
まさか整備や修理が必要な自転車を通販なんかで買う人は居ないと思いますが注意しましょう!


掃除機パイプが折れた! [家電]


DSC05787.jpg
 
DSC05790.jpg 
桜がまだ残っていたので、仕事帰りに撮影。
 
掃除機パイプが折れた!
 DSC05687.jpg
低騒音掃除機、シャープEC-VX210-Rを約2年使っていますが、使用中にズームパイプの伸縮レールが折れてしまいました。
中の配線も切れてしまったので、ヘッドのモーターも動かず。 
しかも以前も同じ壊れ方をして今回で2回目!力がかかる割に弱い構造なのかもしれません。
早速、ズームパイプを取り寄せ注文しましたが4,620円(+送料)もするし、それが届くまでズームパイプ無しのすごく短くて使いにくい掃除機で毎日の掃除しなくてはならないじゃないですか!
(壊れたパイプは収縮部が固定されずクタクタなので使い物にならない)
ホント困ったものです。

RM-PLZ330D導入 [家電]

DSC05578.jpg
先日導入したRM-PLZ530Dに続き、1階のテレビ+レコーダー+アクティブスピーカーのシステム用としてソニーの学習機能付リモートコマンダーRM-PLZ330Dを導入。
(エディオンの割引券があったので…)
音量にアクティブスピーカーの信号を学習できるのが良いですな。
テレビの内蔵スピーカーは下向きに付いていて音質ダメダメです。もっと…(長くなるので省略)

リモコンも一つにまとまり、発光出力も上がり機器の反応も良くなったので操作性大幅アップ!

DSC05583.jpg
チューナーはCATVなどの単体チューナー用なんだろうけど、DVDとBDは一緒で良いのでは?
いまどき、DVDとBDを別の機器で所有しているなんてよほどのマニアですよ!
ここは「ビデオ」か「オーディオ」でしょう。

WMC-NWZ1 ウォークマンWM-PORT延長ケーブルは実在した! [家電]

DSC05666.jpg
今年の桜は勝手に早く咲いて、天気の悪いまま撮影もできず散ってしまいそう。
有名スポットに行っても騒いているアホばかりなので、近所で楽しむのが一番かもしれませんね。

DSC05689.jpg
「ウォークマン本体の情報表示が小さいこともあり、延長ケーブルでつなぎウォークマン自体をリモコン的に使いたいのですが、WM-PORTコネクターの延長コードが存在しないんですよね。
ぜひ、商品化して欲しいところです。」
と書きましたが、なんと、その延長ケーブルが極秘裏に存在することが判明!!
 
 本来はサイズが大きいウォークマンZシリーズをドックスピーカーに接続する救済用ケーブルWMC-NWZ1がそれで、部品扱いでソニーから取り寄せできます。
一般の家電量販店には置いてないので注意!

DSC05695.jpg
このように、グラグラして操作しにくかったウォークマンが手元で楽々操作。表示も見やすくなり、鼻血が出るほど便利です!
もう、時間がかかるBluetooth接続でイライラすることも無いし、Bluetooth非対応機種でもOKです。
ぜひ、いろんな長さやカールコード型などを一般商品化するべし!

DSC05589.jpg
こちらは家電量販店で見つけたカールコード型データ転送・充電ケーブル。
これも便利!


トニーテックのMSSシールドライガー [模型部]

 
DSC05029.jpg
ちょっと前に買ったトニーテックのMSSシールドライガーをランナー状態で軽くエアーブラシ塗装して組み立ててみた。
「理科室の机」は椅子が学校の美術室と同じで懐かしかったのでつい買っちゃった。
とりあえず、はじめて店頭で見たとき箱が予想以上にばかでかくてちょっと買う気が失せました。

DSC05052.jpg
組み立てると、とっても小さいです。
トミーのプラモデルっていうと、ゾイドジェネシスのときに数点出ていた食玩みたいな小さな簡易キットを思い浮かべる人も多いと思いますが、これはかなりシャープでパーツ数も多い本格的なキットになっています。
コトブキヤの1/72のキットは大きすぎて作っても置く場所がなかったけど、これは事実上キャラクターモデルの標準スケール1/144のコンパクトな精密モデルということで素晴らしいですね!!

DSC05054.jpg
関節の設計こそ不慣れなのか保持力や可動はイマイチですが、組み立ててみるとそんなに無駄なパーツ割りも無い感じ。
一部塗装のパーツがあり、パイプやシリンダーのメタリック塗装は良いアクセントになっていますが、ボディのマーキング塗装は正直いらないなと思った。
パイロット人形も塗装済みですが、ここはゾイドらしく金メッキや金塗装でも良かったのでは?

DSC05712.jpg
謎の塗装済みベースが付属しています。
こんなもの付けずに、お値段そのままでもできるだけ箱をコンパクトにして気軽に買って持ち帰れるようにして欲しかった。
最近は近所に模型屋が無くて、街に出たときについでにプラモデル買って帰るという人も多いのですから。
値段は内容から考えればそんなに高いわけじゃないし、箱が大きいと完成サイズとのギャップでがっかりする人も多いのでは?
それに、小さな箱に部品がみっしり詰まっている方がお得感がないですか?
小さくて集めやすいのでガンガン出して行って欲しいですね。

 DSC05715.jpg
(だいたい)同じ1/144スケールの電車、戦車、ガンダムとの比較。