SSブログ

学習機能付リモートコマンダー ソニー RMPLZ530D [家電]

先日、家電店に行ったらソニーの学習機能付リモートコマンダーがこっそりモデルチェンジしていたのに気づき衝動買い。
いままで無かった「ホーム」などかなりのボタンが追加されたうえ、電源ボタンや青赤緑黄がボタン自体が色分けされかなり便利になった感じ。

学習機能付リモコンを導入するメリットは、まずはテレビ、レコーダー、オーディオなどたくさんあるリモコンを1台にまとめることができ、散らかっているリモコンもすっきりできることですが、あともうひとつ、最近の付属リモコンは赤外線発光が弱くてなかなか操作できないこともありイライラするものですが、このリモコンはLEDを3つ使った強力広角発光できるので操作性が大幅に改善されます!

DSC05546.jpg
2010年に購入したRM-PLZ510Dと今回購入したRM-PLZ530D
単なるマイナーチェンジと思いきや意外に改良されています。

例えばメーカー番号設定も今までは
「SET」+「メニュー」を押す→操作切替ボタン押す→メーカー番号4ケタ入力→「12」を押して終了。
から
「SET」+操作切替ボタン押す→メーカー番号4ケタ入力→「ピー」と鳴って終了
と、少し簡略化されています。 

いままでプリセットのブルーレイレコーダーは1~12キーの機能がシフト側に登録されていて不便でしたが、それも改善されているので、もう学習し直す手間もありません。

そして、今までは登録されているボタンは消去しないと学習できなかったのですが、上書きできるようになりました!

ただ、相変わらず取説がわかりづらい!
小さな取説を丸めて梱包しているので、巻癖がついて読みにくいし、操作手順もなんか回りくどい説明文で理解しにくい。
便利なものだけにもったいない!機能が多いだけにしっかりした分かりやすいカラー説明書を作って欲しいです。
私はテプラで簡略した操作方法をラベルにしてうらぶたの裏に張っていますが、最初からそうしてほしい。

あと、要らない機能の文字を隠したり自分で学習したボタンの文字を書き換えるのにテプラの黒テープ白文字でラベルをつくって張っているんですが、テプラ持っていない人のためにも最初から各種ラベルを同梱しておいてほしい。

DSC05548.jpg
裏向きに置いておくと、猫や物が乗って誤作動することを防止できる構造はそのまま継承。
今回、色は警戒色の赤を選択、リモコンって机上で行方不明になりやすいから、表面を含めてもっと派手な色や電飾機能付きでも良いと思う。

DSC05551.jpg
テレビ、ブルーレイレコーダー、パソコン、ビデオデッキ、アンプ…これだけのリモコンを1台にまとめて、強力広角赤外線発光で操作性もアップするのでオススメです!
普通のブルーレイレコーダーなど付属のリモコンを取り寄せると5,000~7,000円ほどするのに、この機能で3,980円はお得すぎる。
もうこれを付属品にしませんか? 

家の1階やほかの部屋のテレビ・オーディオまわりもRM-PLZ330Dあたりの導入して統一を考えています。

 


空気清浄器のイオン化線が切れた

空気清浄器の掃除をしていたらイオン化線が切れてしまった!!弱!DSC05539.jpg 

DSC05540.jpg
取説には交換が必要だからメーカー窓口に相談しろ。自分では交換するな。と書いてあるが…
特にこの時期には修理に出したくはない。
そこで、DIYをやる家庭には必ず1台はあるであろう圧着工具と丸端子、そしてホームセンターで一番細かった0.3㎜のステンレス線で直してみることにしました。

DSC05543.jpg
サササッと修理、ちょい太かったかな?
イオン化の知識が無いので、これで機能が回復している分からないけど!(笑)
しばらくして、吸着していれば成功ということで。
ま、直っていなくてもフィルターとファンがあるから機能的にはあまり問題ないでしょう。
やりたい人はあくまで自己責任でお願いします。

 


セリアのウォークマン用ケーブル [家電]

ウォークマンを使おうとカバンから出したら、バッテリーが空になってるぅ~!
ウォークマンは「ホールド」にしておいてもボタンが押されると画面が点灯して「ホールド中」が表示がされるため、カバンの中でボタンが押され続けるとバッテリーが消耗してしばしばこのような現象がおきます。困ったものですね。
しかもこんな時に限っていつも持ち歩いているモバイルブースターを持っていない!!

その後、100円ショップ「セリア」に行ったので「どうせスマホやアイフォン用しか無いだろ!」と思いつつ電器コーナーをのぞいたら、なんとウォークマン用のケーブルが売っているではないですか!!
DSC05531.jpg
なんということでしょう!
このケーブルとUSB電池ボックス、アルカリ電池の合計315円で復旧してしまいました。

DSC05529.jpg
しかも、このケーブルは短くてコンパクトなので、モバイルブースターなどと一緒に携行するのにぴったりなんですよ!
もちろんスマホ用やアイフォン用もあるので必要な種類をそろえて携帯しておくと良いでしょう。
ちなみにデータ転送できるかは確認していません。

ところでウォークマン、バッテリーが切れて電源が落ちると、今まで聴いていた場所がリセットされるのも改善してほしい。
また曲探すの大変だから!!(怒)


すがきや半額祭

DSC_0195.jpg

2012年3月2日(土)・3日(日)はすがきや全店半額祭ということで、いつも空いているユニーのすがきやに久しぶりに行ってみました。
そういや、ユニーってビアゴって悪の組織みたいな名前に変わったんだっけ?
ユニーの名前と朱色のロゴの方がどう考えても親しみやすかっただろ!!
私の中ではユニーは永遠にユニーという認識です。

すがきやはまだ午前中だというのに満席状態!
みんな半額の時だけじゃなくて、普段の日にも行ってあげてね(自分もですが…)
あれ?コーヒゼリーって以前はフレッシュ付いてませんでしたっけ??

 


Eマウントレンズ SELP1650 [家電]

DSC00641.jpg
発売延期でアクションカムHDR-AS15の時同様、またもや旅行前日に到着。

NEX-7やNEX-5Rなどのキットレンズになっているパワーズーム・手振れ補正搭載レンズです。
その魅力は何と言ってもそのコンパクトサイズ!
いつも使っているSEL18200はもちろん、NEX-7キットレンズのSEL1855に比べても非常にコンパクトで携行しやすく、ちょっと大きなコンパクトデジカメ感覚で使えます。
色もNEX-7本体と同じブラックなので一体感抜群。
「ちゃんとしたEVFが付いたコンパクトなカメラが欲しい!」という人はこういう組み合わせもありでしょう。

気になる点は、
・このレンズ、実は歪みがあって、カメラ側で補正していてファインダー像や撮影された画像は全く問題無いのですが、撮影時のオートレビュー時のみ補正されていない画像が表示される。

・フィルター径が40.5㎜と割と特殊なのでフィルターやフードがなかなか無い。
まあ、せっかくコンパクトサイズなので割り切って何も付けないのが正解でしょう。
ちなみにフードは付属していませんし、SEL16F28用のコンバージョンレンズも使用できません。
あと、前玉レンズが意外に小さいので、レンズバリヤーを内蔵すれば良かったのに。と思いました。

このレンズ導入でNEX-7も普段持ち歩きが可能になりそうです。

DSC05023.jpg 
ちなみにアクションカムHDR-AS15は自由雲台を1個追加してこんな状態です。
ハウジングに集音用の穴を空けてしまったけど、本体に三脚穴を追加できる軽量なカバーも検討されているらしいですね。
今回の広島旅行も撮りこぼしが多かったのでヘッドバンド装備で持って行けばよかったです。


2013年2月24日 広島2日目 [トラベル・イベント]

2013年2月23日(土)~24日(日)広島

DSC05327.jpg
2日目は朝7時にチェックアウトしてJRで約30分、宮島口へ。
広島駅の券売機でフェリー込みのちょっとお得なきっぷが売っていますが、JRのフェリーしか乗れないので注意。
今回は行きも帰りも宮島松大汽船のフェリーの方が比較的空いていました。

DSC05459.jpg

DSC05338.jpg
フェリーは10分間なので迷わず展望の良い場所でスタンディング。

DSC05362.jpg
割と早い時間なのに土産屋は結構開いていました。
そういや、駅売店も早い時間からやっていましたね。 

DSC05365.jpg

DSC05367.jpg
途中で「揚げもみじまんじゅう」を食べて休憩。
美味かったけど撮るの忘れてた。
店を出るころには行列が出来てました。

DSC05429.jpg
これが世界遺産、厳島神社だーっ!!

DSC05376.jpg
と、いうのはウソで早速、行列に並んで300円収めて参拝しますよ。

DSC05377.jpg

DSC05383.jpg

DSC05385.jpg

DSC05394.jpg
ちょうど結婚式が終わって舞が始まっていました。
そのかわり、先の方は立ち入り禁止でしたけどね。

DSC05412.jpg

DSC05424.jpg

DSC05384.jpg
ところで、鳥居の対岸、山の中腹に見えて気になる怪しい白い建物は知人曰く、
「対立している宗教が嫌がらせで建てた施設である」と力強く解説してくれたが、後で調べてみると「海の見える美術館」らしいです。

DSC05460.jpg
え~、聞いてないよ!
まあ今回は時間の関係で弥山はルートに入れてなかったので良かったのですが…
食事処が混む前にあなごとじ丼を食べて帰ります。

DSC05464.jpg
宮島口から路面電車でやく1時間、広島市街原爆ドーム前に戻ってきました。
かなり広い平和記念公園を歩いて「広島平和記念資料館」(入館50円)へ。
外観撮るの忘れていた!
ちなみに原爆ドームのプラモデルは広島平和記念資料館の売店に声をかけないと買えません。

DSC05468.jpg

DSC05473.jpg

DSC05475.jpg

DSC05479.jpg
生々しい展示物もたくさんあり、言葉を失ってしまう…

DSC00588.jpg
少々時間が余ったので、街に。
エディオンは大きなビル2つ分で、ビデオテープからカセットテープ、電子部品まで何でも揃う。
高級オーディオフロアなどもあり気にはなりましたが、そこまで時間もないのでスルー、残念!

19:06発の新幹線に乗るので18:00頃広島駅に戻り、土産買って弁当買おうと思ったら、どこも売り切れ!!
仕方なく改札入って奇跡的に残っていたのがこの弁当。
DSC00589.jpg

DSC00590.jpg
レモン寒天も付いていて美味しかったです。

広島は二つの世界遺産もあるのですが、とにかく大きな模型屋が多くて、東京・大阪以上のレベルでした。
今回は初めての広島だったので駅前の分かりやすいホテルを選択しましたが、街もゆっくり見るなら原爆ドームあたりのホテルを選択するのが良いのかなと思いました。


2013年2月23日 広島1日目 [トラベル・イベント]

2013年2月23日(土)~24日(日)広島

計画段階では宮島一泊の案もあったのですが、今回は予算重視で名鉄観光の往復新幹線+ホテルグランヴィア広島食事なし一泊で3万円のパックを利用しました。
DSC05093.jpg
まず、広島からJRの安芸路ライナーという食パンみたいな電車で35分、呉に来ました。
通常広島―呉は480円ですが新幹線の切符で市内まで乗れるので、改札を出ずに在来線に乗り換えて呉駅で精算すれば320円で済みます。

DSC05152.jpg

DSC05168.jpg 
まずは「大和ミュージアム」(入館料500円)に。
圧巻の10分の1巨大模型

DSC05149.jpg
零戦や人間魚雷など。
映像を見たりしていたら昼を超えてしまったので、近くのショッピングセンターのレストラン街で「カキのあんかけ炒飯」を食べる。
大和の凄さは大きさではなくて、これだけの装備をコンパクトにまとめた日本の生産技術だそうです。

DSC05255.jpg
食事後、「てつのくじら館」(入場無料)で本物の潜水艦の内部を見学。
結構広い感じ。

DSC05259.jpg 
広島に帰ろうと駅に向かっていたら、大きな模型店を発見して吸い込まれるように入ってみる。
店員の人も改造のアドバイスをしていたり知識もありそうな感じでした。

DSC05289.jpg
広島まで戻り、路面電車で原爆ドーム前まで。

DSC05285.jpg
街中に突如現れる原爆ドームに圧倒。

DSC05485.jpg
原爆ドームから割と近くの「サンモール」というビル。
ヴィレッジヴァンガードやボークス、ホビー関係の店が多数入った文化レベルの高~いビルでした。

DSC05301.jpg
そうこうしているうちに暗くなってきてしまった(笑)ので広島駅に戻ってホテルに。
新幹線口側に行くのに地下道を利用することに気付かず、しばらく迷うことになる。

DSC05321.jpg 
やっとたどり着きました。

DSC05320.jpg 
いつもビジネスホテルしか利用しないのでロビーの大きさにびっくり。
(画像は翌朝撮影)

DSC05317.jpg
書類をフロントに提示して署名、カードキーを受け取り部屋に。
カードキーだといちいち外出時にフロントに鍵を預けなくて良いので楽ですね。
飲食店や土産屋もホテルの建物内にあり便利ですが、大浴場が無いのが残念!

DSC05307.jpg
部屋はこんな感じ。(画像は翌朝撮影)
景色が見えるのは良いですね。ビジネスホテルだと隣のビルの壁しか見えませんし…

DSC_0184.jpg
バストイレは一体型。
これって使い方わかんないですよね。
体洗う場所ないし、湯船の中で体洗うとお湯が汚れるし、体洗ってからお湯を張ると時間かかるし…

DSC_0178.jpg
ホテルの下の階の飲食店街で広島焼きを食べる。
焼きカキが乗っていてボリューム満点。
(画像は携帯で撮影)

食事後、ちょっとした夜食買いに出掛ける。
この辺に多いという「ポプラ」というコンビニを探してみたのですが街中には無いみたいですね。

2日目は早めに出発して厳島神社に行くから早く寝るぞ!
と、思いつつ深夜アニメ見ていたり…


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。