SSブログ

'11年1月1日 1日限定フリーきっぷ、スカイデッキの電飾

  「'11年1月1日 1日限定フリーきっぷ」を買いに中部国際空港に。
このきっぷ、なんと1,100円の11,111部限定の元旦限定格安フリーきっぷなのですが、主要駅のみ取り扱いで窓口に張り紙すらなくホームページしか情報がないので、知名度があるのか心配になってしまいます。
きっぷ自体は紙で自動改札は利用できず、駅係員に提示することになります。
まあ、1,100円ならどこ行っても元がとれる価格なので買っておいて損はないでしょう。

今年のスカイデッキの電飾はどんなかな?と見に行ってみたのですが・・・
IMG_1535.jpg
え、今年はこれだけ?・・・

IMG_0098.jpg
参考:去年のスカイデッキ

今年から名駅のタワーズライツも壁面電飾は中止だし、電飾関係は寂しいですな・・・


DIGITAL MEDIA PORT アダプター TDM-NW10 [家電]

dmp_01.jpg
ソニーステレオアンプ STR-DH100など対応機器に使用できるデジタルメディアポートアダプター 、TDM-NW10です。
これにウォークマンを接続すると再生・充電・リモコン操作が可能となります。
クレードルBCR-NWU7のような電源の接続も不要になります。
リモコン操作はすべての機能が操作できるわけではありませんが、曲戻し/送りや停止/再生、音量の操作ができるだけでもかなり快適になりますね。
価格が高いのが気になりますが・・・

dmp_02.jpg
本体はズッシリとした適度な重さ。
上半分はつや消しブラックで質感が良いですが、下半分が安っぽいメッキなのが残念。
しかし、実際机などにおいて見ると、あまり気にならない。
「ウォークマン付属の丸型アタッチメントが必要です」と書いてあるけど、今のウォークマンに付属しているのはこんな形なんですけど!
wm11.jpg
まあ、アタッチメント無しでも全く問題なく使用できますが・・・

dmp_03.jpg
配線は直出しのDIGITAL MEDIA PORT端子ケーブルのみ。
これだけで音声・電源・コントロール信号の接続がシンプルにできます。
音声はクレードルのライン出力と同等の高音質。
ヘッドホン出力とは音質・音量とも雲泥の差です。

amp-rimo2.jpg
アンプのリモコンで操作できるのはこれらのボタン。
ウォークマン本体とかなり感覚が異なり、すべての操作ができるわけでもありません。
ウォークマン本体の情報表示が小さいこともあり、延長ケーブルでつなぎウォークマン自体をリモコン的に使いたいのですが、WM-PORTコネクターの延長コードが存在しないんですよね。
ぜひ、商品化して欲しいところです。

盲点だったのが、アンプの電源をタイマーで切ると電源の供給がストップしてしまうため、充電ができないこと。
(アンプの電源オフの状態ではちゃんと電源供給されるようです。)


名鉄鉄道部品即売会 [トラベル・イベント]

2010年12月11日(土)
毎年恒例になっているらしい、犬山遊園駅で行われる名鉄鉄道部品即売会に行ってきました。 
朝、早めに起きて準備するつもりが、ギリギリに起きてしまったため、カートや軍手を忘れてしまいました。
今回は手すり棒やテーブルなどの細々とした部品が目的だったのですが、一応内覧会も見てみたかったため特別販売コーナーに列に並びました。
今年は寒いな、偶然手袋持っていて良かった。
buhin_01.jpg

buhin_02.jpg
内覧会の様子

buhin_03.jpg
今年は去年一般販売コーナーになっていたレストラン跡が特別販売コーナーになってました。
7000系や1000系など廃車ラッシュだった去年に比べると少ないのは仕方ないか。
このまま並んでいても入場まで1時間半以上かかる抽選番号だったので一般販売コーナーの列に移動ー。

buhin_04.jpg 
一般販売コーナーは開放的な野外でした!
去年、特別販売コーナーだった建物は取り壊したんですね。
長蛇の列でしたが案外すぐ入れました。

buhin_05.jpg
各テントごと会計だったのでゆっくりと品定めができます。
会場の端に大きいバッグを置いて少しづつ会計して放り込んでいきました。

buhin_06.jpg
今年は1000系特別車や7700系の部品がメイン。

buhin_07.jpg
網棚とかもすごく欲しかったんですが、持ってみると非常に重くて、木造家屋に取り付けるのはとても不可能と判断、あきらめることに。

buhin_08.jpg
7700系の廃車や1000系の5000系変換も終わったので、それらの部品が販売されるのもこれが最後かも?
ホントはひさしぶりに成田山なんかも行ってみたかったけど、大荷物になってしまったので帰ることに。

buhin_09.jpg
つり革や広告つり金具などはストックがあるので、今回は手すり棒、テーブル、カーテンを束ねる金具などをメインに買ってきました。
手すり棒は10本以上買ったのですが、すでに半分以上は使ってしまいました。
部品を見た瞬間に「どうやって使うか?」が瞬時にひらめくかが重要ですね。
やみくもに買ってもジャマになるだけです。

buhin_10.jpg
手すり棒の万能性は異常。吊るし棒として。

buhin_11.jpg
普通に手すりに。ちょっと滑るけど…

 buhin_12.jpg
ドアの取っ手にしても便利。


ソニー ステレオアンプ STR-DH100 [家電]

プリメインアンプ ソニーTA-F333ESLが不調でノイズが発生するようになった。
中古で安く購入できる昔の高級機器はデザイン・質感・操作性は素晴らしいけど、さすがに普段使用しているとすぐ故障してしまう。
CDプレーヤーも数ヶ月で故障してしまったし…
というわけで、久々に新品のアンプを購入。
機種はソニーSTR-DH100

選択理由は
・他の機器と同じブラックである。
・FM/AMチューナーを内蔵しているのでチューナーの設置スペース・配線を省略できる。
・デジタルメディアポートアダプターTDM-NW10を追加することにより、ウォークマンの接続・充電・リモコン操作が可能。
といったところ。

いやー、最近はこういった安いオーディオ機器扱っている店が少なくて、探すのに苦労しましたよ。
amp_mae.jpg
フロントパネルは樹脂製ながら、アンプらしいカッチリしたデザイン。
奥行きも少なく、消費電力も(TA-F333ESLに比べて)かなり抑えめになっています。
チューナー内蔵のためFLディスプレイを搭載。
基本的な操作は本体ですべてできますが、イコライザなどは+-キーになっていて、物足りない人もいるかも?
音質は低価格機ながら単品コンポらしくしっかりしています。

amp_usiro.jpg
リアパネル
入出力はプリメインアンプの定番である「CD」「TAPE」「TUNER」「AUX」ではなく、
「SA-CD/CD」「MD/TAPE」「SAT」「BD/DVD」「VIDEO」に加え「DMPORT」となっています。
「PHONO」端子は装備されていません。
SP端子は2系統あるので、2組のスピーカーを接続して聞き比べなんかもできます。
電源ケーブルは直付け。

amp_rimo.jpg
リモコン
他の機器の操作が出来るのと海外向けと共通のためか少々分かりにくい。
他機器はソニー製しか操作できないみたい。
汎用リモコンを使って分かりやすいシステムにしたいところですが、どうもソニー製アンプやAVアンプのプリセットでは操作できないみたいです。
学習機能付きリモコンが必要。

amp_text.jpg
入力名や放送局名はアルファベット+数字で8文字までの名前を付けることができます。

最近、なかなか売っていないFM/AMチューナーを内蔵していて配線やチューナーの設置スペースを節約もできるのは大きく評価できます。
贅沢を言えばオーディオタイマーも内蔵してくれると良かった。

カラーがブラックなのでブルーレイレコーダーなど置いても合うと思います。

本機最大の特徴、デジタルメディアポートについては次回で。


エアコンクリーニング [家電]

2010年12月4日(土)

予約してあったエアコンクリーニングが来ました。
eakonn_b1.jpg

eakonn_b2.jpg
こんな汚いエアコンが、サービスマンひとりで2時間ほど作業して…

eakonn_a1.jpg

eakonn_a2.jpg
なんということでしょう!
1階の暖房は主に石油ファンヒーターを使用するため、どれだけ効率が良くなったかは夏の冷房シーズンを待たねばなりませんが、臭いは確実に無くなったと思われます。
料金のほうはまだ請求書が来ていないので、また後日。

室外機のほうはあまり性能に影響しないそうでクリーニング作業はしませんでした。

今回は販売店を通じてパナソニックのお願いしましたが、安い業者のなかにはホームセンターに売っているようなスプレーと簡単な水洗いで済ましてしまうところもあるようなので注意しましょう。

クリーニング作業をお願いするときには、口の丸い蛇口が必要なので準備しておきましょう。