SSブログ

学習機能付リモートコマンダー ソニー RMPLZ530D [家電]

先日、家電店に行ったらソニーの学習機能付リモートコマンダーがこっそりモデルチェンジしていたのに気づき衝動買い。
いままで無かった「ホーム」などかなりのボタンが追加されたうえ、電源ボタンや青赤緑黄がボタン自体が色分けされかなり便利になった感じ。

学習機能付リモコンを導入するメリットは、まずはテレビ、レコーダー、オーディオなどたくさんあるリモコンを1台にまとめることができ、散らかっているリモコンもすっきりできることですが、あともうひとつ、最近の付属リモコンは赤外線発光が弱くてなかなか操作できないこともありイライラするものですが、このリモコンはLEDを3つ使った強力広角発光できるので操作性が大幅に改善されます!

DSC05546.jpg
2010年に購入したRM-PLZ510Dと今回購入したRM-PLZ530D
単なるマイナーチェンジと思いきや意外に改良されています。

例えばメーカー番号設定も今までは
「SET」+「メニュー」を押す→操作切替ボタン押す→メーカー番号4ケタ入力→「12」を押して終了。
から
「SET」+操作切替ボタン押す→メーカー番号4ケタ入力→「ピー」と鳴って終了
と、少し簡略化されています。 

いままでプリセットのブルーレイレコーダーは1~12キーの機能がシフト側に登録されていて不便でしたが、それも改善されているので、もう学習し直す手間もありません。

そして、今までは登録されているボタンは消去しないと学習できなかったのですが、上書きできるようになりました!

ただ、相変わらず取説がわかりづらい!
小さな取説を丸めて梱包しているので、巻癖がついて読みにくいし、操作手順もなんか回りくどい説明文で理解しにくい。
便利なものだけにもったいない!機能が多いだけにしっかりした分かりやすいカラー説明書を作って欲しいです。
私はテプラで簡略した操作方法をラベルにしてうらぶたの裏に張っていますが、最初からそうしてほしい。

あと、要らない機能の文字を隠したり自分で学習したボタンの文字を書き換えるのにテプラの黒テープ白文字でラベルをつくって張っているんですが、テプラ持っていない人のためにも最初から各種ラベルを同梱しておいてほしい。

DSC05548.jpg
裏向きに置いておくと、猫や物が乗って誤作動することを防止できる構造はそのまま継承。
今回、色は警戒色の赤を選択、リモコンって机上で行方不明になりやすいから、表面を含めてもっと派手な色や電飾機能付きでも良いと思う。

DSC05551.jpg
テレビ、ブルーレイレコーダー、パソコン、ビデオデッキ、アンプ…これだけのリモコンを1台にまとめて、強力広角赤外線発光で操作性もアップするのでオススメです!
普通のブルーレイレコーダーなど付属のリモコンを取り寄せると5,000~7,000円ほどするのに、この機能で3,980円はお得すぎる。
もうこれを付属品にしませんか? 

家の1階やほかの部屋のテレビ・オーディオまわりもRM-PLZ330Dあたりの導入して統一を考えています。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。